秋葉原周辺の駐車場および無料割引のある駐車場情報

5
NTTル・パルク 秋葉原UDXパーキング

NTTル・パルク 秋葉原UDXパーキング

最大料金

ヘルプページ

2300 / 24時間

利用料金

0:00〜0:00 300円/30分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

秋葉原駅から◯◯m

千代田区神田和泉町1丁目第1

千代田区神田和泉町1丁目第1

最大料金

ヘルプページ

1400 / 6時間

利用料金

8:00〜20:00 100円/10分

20:00〜8:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車

秋葉原駅から◯◯m

NTTル・パルク 神田多町第1

NTTル・パルク 神田多町第1

最大料金

ヘルプページ

なし

利用料金

8:00〜22:00 400円/20分

22:00〜8:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

秋葉原駅から◯◯m

NBパーキング神田多町    

NBパーキング神田多町    

最大料金

ヘルプページ

なし

利用料金

7:00〜23:00 400円/12分

23:00〜7:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

秋葉原駅から◯◯m

パークジャパン 岩本町5

パークジャパン 岩本町5

最大料金

ヘルプページ

3300 / 8:00〜20:00

利用料金

8:00〜20:00 300円/15分

20:00〜8:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

秋葉原駅から◯◯m

秋葉原周辺の駐車場および無料割引のある駐車場のお役立ち情報

秋葉原の特徴と駐車場傾向

秋葉原は、東京都千代田区にある秋葉原駅一帯にある街です。古くから電気街として発展してきた秋葉原は、多数の電化製品の小売店や家電量販店が集結している街として知られています。また、アニメやマンガ、コスプレなど、アニメコンテンツ関連の専門店など集まる「オタクの聖地」としても有名で、「アキバ」の略称でも親しまれています。

秋葉原には、秋葉原駅周辺を中心に数多くの駐車場があります。多くの人が訪れるショッピング施設や観光スポットのある秋葉原周辺の駐車場は、休日・平日問わず混み合っていることが多くあります。秋葉原には、近年いくつかの大規模な商業施設などができたことから、それらの施設に併設する収容台数が多い駐車場も増えています。しかし、休日や長期休暇期間、イベントがある時などはどの駐車場も満車になってしまうということもあります。

秋葉原に無料の駐車場はある?

秋葉原には多くの人が観光やショッピング、食事などに訪れるため、秋葉原周辺にある駐車場は休日はもちろんのこと、平日でも混み合っています。秋葉原周辺の駐車場は、場所によっては土日・祝日は駐車料金が高くなったり、最大料金の設定が無くなったりする場合もあるので注意が必要です。その一方、秋葉原にある駐車場の中でも、神田方面に近い駐車場は休日よりも平日のほうが駐車料金や最大料金が高くなる傾向にあります。

秋葉原には、家電量販店を中心とする商業施設も数多く集まっています。そのような商業施設に併設する駐車場は、施設内店舗での利用金額に応じて駐車料金の無料サービスを提供しているところも多いので、買い物で秋葉原の駐車場を利用する場合はそのような場所を選ぶのがおすすめです。
駐めたい駐車場に無料サービスがない場合は、最大料金があらかじめ設定されているところや、周辺の店舗での買い物や飲食利用で割引サービスを受けられる駐車場などを利用するのも良いでしょう。

秋葉原の無料サービスがある駐車場

①ヨドバシAkiba
「ヨドバシAkiba」は、秋葉原駅から直結している商業施設です。秋葉原駅周辺にある家電量販店の中でも日本最大級規模である「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」をメインとして、様々なジャンルの専門店やレストランフロアなどが入っています。

地上9階・地下6階のうち、1階から6階までが「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」のフロアとなっており、あらゆるジャンルの家電製品が取り揃えられています。7階は専門店フロアとなっており、2023年4月にオープンした「ユニクロ ヨドバシAkiba店」をはじめ、ファッションを中心とする店舗が集まっています。また、8階はバラエティ豊かな飲食店が集まるレストランフロアとなっており、和食や中華、洋食、ラーメン店など、25店もの飲食店でグルメを楽しむこともできます。

ヨドバシAkibaは、地下2階から地下6階までが専用駐車場となっており、地下1階はバイク駐輪場となっています。収容台数は520台と秋葉原周辺の駐車場の中でも規模が大きく、秋葉原駅からも近いため、周辺でのショッピングや観光の際に利用しやすい駐車場となっています。ヨドバシAkibaの駐車場は、利用金額に応じて駐車料金無料サービスを受けることもできます。5,000円以上の買い物で1時間、1万円以上の買い物で2時間、5万円以上の買い物で3時間の無料サービスを受けることが可能です。また、平日は最大料金が2,000円に設定されているため、お得に駐車場を利用することができます(2023年10月時点)。ただし、平日の最大料金が適用されるのは、地下3階から地下6階のフロアとなっています。地下2階の駐車場は対象外となるため、注意が必要です。

②秋葉原UDXパーキング
「秋葉原UDX」は、秋葉原駅から徒歩3分ほどの場所にある大規模複合ビルです。オフィスや多目的イベントスペース、カンファレンスのほか、レストランやクリニックなどが入っており、秋葉原のランドマークとなっています。オフィスフロアには多くの企業が入っているほか、数多くのレストランやカフェなども集まっており、観光やショッピング、食事などのために訪れる人のほか、通勤やビジネスで訪れる人も多い場所です。

秋葉原UDXの地下1階から地下3階までは、地下駐車場「秋葉原UDXパーキング」となっており、収容台数は800台と秋葉原エリアの駐車場の中でも最大規模となっています。秋葉原UDXパーキングの駐車料金は、300円 / 30分となっており、最大料金は平日2,300円、土日祝日3,300円と設定されています。平日だけでなく、土日祝日も最大料金が設定されているため、休日に長時間駐車したい場合にもおすすめです(2023年10月時点)。

秋葉原UDXパーキングでは、秋葉原UDX内の店舗での利用金額に応じて駐車料金無料サービスを受けることもできます。1店舗あたり3,000円(税込)以上の利用で駐車料金1時間の無料サービスがありますが、複数店舗の合算はできないため注意が必要です。
また、秋葉原UDXパーキングは、近隣店舗とも多数提携しているため、秋葉原UDX内の店舗以外で買い物をした際にも駐車料金無料サービスを受けることができます。近隣にある「エディオンAKIBA」「オノデン」「ソフマップ」といった家電量販店などの店舗で1万円(税込)以上利用すると、2時間の駐車料金無料サービスを受けることが可能です(2023年10月時点)。

③秋葉原ダイビル駐車場
「秋葉原ダイビル駐車場」は、秋葉原駅まで徒歩1分ほどの場所にある駐車場です。収容台数112台と比較的規模が大きく、駐車料金は300円 / 30分、最大料金は平日2,000円、土日祝日3,000円と設定されています。秋葉原UDXパーキングと同じく、平日だけでなく休日も最大料金が設定されているため、土日祝日でも利用しやすいのがポイントです(2023年10月時点)。

秋葉原ダイビル駐車場も、近隣の店舗と多数提携しているため、提携店舗で買い物をした際は駐車料金無料サービスを受けることができます。先述したUDXパーキングと同じく、エディオンAKIBA」「オノデン」「ソフマップ」といった家電量販店をはじめ、「肉の万世 秋葉原本店」やスマホやパソコンの買い取りショップ「イオシス買取センター」など、様々な店舗と提携しているため、提携店舗で買い物をする予定がある場合はおすすめです。駐車料金無料サービスの条件は、店舗によって異なるため、事前に確認しておくようにしましょう。

④ドン・キホーテ秋葉原店
秋葉原駅から徒歩3分ほどの場所には、「ドン・キホーテ秋葉原店」があります。ドン・キホーテは、「驚安の殿堂」として知られるディスカウントストアで、あらゆる雑貨や家電、日用品、食料品などが販売されています。ドン・キホーテ秋葉原店は、5階フロアがアニメのキャラクターやメイド服などが取り揃えられた「コスプレ館」となっており、秋葉原ならではの品揃えとなっています。

ドン・キホーテ秋葉原店には、収容台数36台の専用駐車場が併設されています。駐車料金は10時から21時までが600円/60分、21時から10時までが100円/60分と、周辺の駐車場と比較しても相場程度の金額となっていますが、最大料金は全日1200円となっており、特に土日・祝日はお得に利用することができます。また、ドン・キホーテ秋葉原店で1円でも買い物をした場合は、初回30分の駐車料金が無料になるサービスも受けることが可能です(2023年10月時点)。

このように、秋葉原周辺には駐車料金の割引サービスを受けられる駐車場がいくつかあります。特に、商業施設やショッピングビルなどに併設されている駐車場は割引サービスを提供している場合が多いので、事前にチェックしておくのがおすすめです。また、ショッピング施設に併設する駐車場以外にも、近隣の店舗や施設と提携している駐車場もあります。提携店舗や施設で買い物や食事をしたら、利用金額に応じて駐車料金無料サービスを受けられることもあるので、目的地に到着する前に周辺の駐車場の情報を確認しておくのが良いでしょう。