秋葉原ヨドバシカメラ近くの駐車場
秋葉原ヨドバシカメラの特徴とお役立ち情報
ヨドバシAkibaとは
秋葉原は、家電量販店や電化製品の小売店が数多く集まっている場所として知られています。
秋葉原駅周辺に集まっている量販店の中でも、日本最大級規模の家電量販店が「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」です。秋葉原駅から直結している商業施設「ヨドバシAkiba」内の核となる店舗が「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」であり、1階から6階までのフロアにあらゆるジャンルの家電製品が取り揃えられています。パソコンや周辺機器、携帯電話、カメラ類、テレビやオーディオ、生活家電やキッチン家電など、圧倒的な品揃えを誇っているほか、化粧品やブランド雑貨、アウトドア用品など、家電製品以外の幅広い商品も取り揃えられています。また、アニメ・ゲーム関連グッズやPCパーツといった秋葉原ならではの商品が豊富なのも特徴で、特にPCパーツは2階のフロアの約3分の1を占めるほど充実しています。
ヨドバシAkibaの駐車場
ヨドバシAkibaは、地下2階から地下6階までが専用駐車場となっており、地下1階はバイク駐輪場となっています。収容台数は520台と秋葉原周辺の駐車場の中でも規模が大きく、平日は最大料金2,000円に設定されているため、利用しやすい駐車場です。ただし、平日の最大料金が適用されるのは、地下3階から地下6階のフロアとなっています。地下2階の駐車場は対象外となるため、注意が必要です。
ヨドバシAkibaの駐車場は、利用金額に応じて駐車料金の割引サービスを受けることもできます。5,000円以上の買い物で1時間、1万円以上の買い物で2時間、5万円以上の買い物で3時間のサービスがあるため(2023年9月時点)、大型の家電商品など高額な買い物をする場合などは、かなりお得に駐車することができます。
ヨドバシAkibaで買い物・食事をする
地上9階・地下6階のヨドバシAkibaには、メインの店舗となる「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」以外にも、7階にファッションを中心とする専門店フロアがあり、幅広いジャンルのショッピングを楽しむことができます。また、8階はレストランフロアとなっており、その店舗数も秋葉原では最大級となっています。
・ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
ヨドバシAkiba の1階から6階までは、家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」のフロアとなっています。その売り場面積は約2万3800平方メートルと国内最大級の広さを誇っており、フロアごとにあらゆる家電製品や雑貨、日用品などが販売されています。
1階は各キャリアの携帯電話、パソコン、タブレットのほか、Appleショップが入っています。2階はパソコン周辺機器、プリンタ、パソコンソフトなどがフロアの3分の1を占めており、PCパーツも秋葉原ならではの豊富な品揃えとなっています。
3階はデジタルカメラやフィルムカメラなど各種カメラ、理美容家電などのほか、日用品や化粧品なども販売されるフロアとなっています。ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaは特にカメラの品揃えが豊富なことでも有名で、最新のカメラやレンズなどがずらりと並べられています。圧巻のラインナップのカメラやレンズを実際に手に取って試してみることができるため、カメラ好きの人はもちろん、どれを選べば良いか自信がないというカメラ初心者の人にもおすすめのコーナーです。
4階はオーディオ機器、テレビ、楽器のフロア、5階はエアコンなどの空調家電、キッチン家電、生活家電のフロア、6階はゲームや玩具などのフロアとなっており、どのフロアも豊富な品揃えが魅力です。
・専門店フロア
ヨドバシAkiba の7階は、レディースファッション・メンズファッションのショップ、ファッション雑貨などが集まる専門店フロアとなっています。
このフロアにある「ユニクロ ヨドバシAkiba店」は、近隣エリアにあるユニクロの中でも最大の売り場面積となる大型店で、2023年4月に新しくオープンしました。ユニクロ ヨドバシAkiba店には、オリジナルデザインのTシャツやトートバッグなどを作れるサービス「UTme!」のコーナーが常設されています。UTme!は、写真やイラスト、スタンプなどを自由に配置してオリジナルの商品をデザインできるのが魅力ですが、ユニクロ ヨドバシAkiba店では秋葉原限定のスタンプも揃っています。ヨドバシカメラのキャラクター「ヨドバシくん」や、秋葉原に縁のある企業のスタンプなどを選ぶことができ、観光に訪れた人から人気を集めています。
また、ユニクロ ヨドバシAkiba店の店内には、様々な生活シーンに合わせたコーディネートとともに、ヨドバシカメラの家電製品も展示されるという面白い試みがされているのも特徴です。
・レストランフロア、マルシェ&カフェ
ヨドバシAkiba の8階は、25店もの飲食店が集まるレストランフロアとなっています。
和食や中華、洋食、ラーメン店など、豊富なジャンルの飲食店が集結しているため、買い物がてらランチなどをするのにもとても便利です。
8階のレストランフロアにある「こだわり廻転寿司 まぐろ人」は、毎日豊洲で仕入れる新鮮なネタを使った寿司をリーズナブルに楽しめる回転寿司店です。店名にある通り、まぐろには特にこだわりがあり、板長自らが厳選しています。人気メニューは「まぐろ三貫握り」で、赤身、中トロ、大トロの3つの味のまぐろを味わうことができるセットです。また、平日11時~13時のランチタイムには、握り寿司に味噌汁、茶わん蒸し、甘味がセットになったメニューや、豪華な海鮮丼をお得に味わえるメニューなどもあります。
同じく8階にある「そば酒房 凛や」は、自社製の「へぎそば」や「蕎麦つけ麺」といった蕎麦を中心に様々なメニューを楽しめる和食店です。名物のへぎそばは、海藻のふのりを練りこんでおりツルツルとしたのど越しが特徴です。へぎそばを使った定番のざるそばやせいろそば以外にも、ラー油の効いたつけだれに生卵を絡めてたべる「肉蕎麦つけ麺」といったメニューも人気を集めています。
また、ヨドバシAkibaの1階は、ヨドバシカメラの販売フロアのほかにも、ラーメン、カレー、クレープ、たこ焼きなどの飲食店が集まっており、手軽にランチをとりたい時や小腹が空いた時などに便利です。
このように、ヨドバシAkibaでは、ヨドバシカメラや専門店での買い物のほかに、ランチやディナーなど食事もできる場所となっています。
ヨドバシAkibaの駐車場は、ヨドバシカメラまたは専門店での買い物金額の合算に応じて駐車料金の割引サービスを受けることができます。レストランフロアでの食事などの利用では割引サービスは適用されませんが、ヨドバシカメラや専門店で買い物をした場合、特に平日はかなりお得に長時間駐車することが可能になります。
ヨドバシAkiba周辺の家電量販店
電気街として発展してきた歴史がある秋葉原には、ヨドバシAkiba以外にも多数の家電量販店や電化製品の小売店が集まっています。
・オノデン本館
秋葉原駅から徒歩2分ほどの場所には、「オノデン本館」があります。
創業80年を超える老舗の家電量販店であるオノデン本館は、秋葉原の電気街を象徴する店舗です。地下1階から5階までのフロアには様々なジャンルの家電製品が取り揃えられており、販売員が親切に接客してくれることでも評判です。
・ビックカメラ AKIBA
同じく秋葉原駅から徒歩2分ほどの場所には、「ビックカメラ AKIBA」があります。
1階から7階までのフロアに、パソコンやテレビ、エアコン、キッチン家電など、あらゆる家電が取り揃えられており、幅広い品揃えが評判です。また、アニメの聖地である秋葉原らしく、アニメやゲームグッズ、プラモデル関連グッズの品揃えが豊富なのも特徴です。
秋葉原周辺の家電量販店は、駐車場が併設されていない場所もあるため、車で訪れる際は注意が必要です。目的のお店の近隣にコインパーキングがあるかどうか事前にチェックしておくようにしましょう。また、家電量販店に提携駐車場がある場合は、利用金額に応じて割引サービスを受けられるかどうかも確認しておくのがおすすめです。
さらに、秋葉原駅周辺の駐車場やコインパーキングは、昼間と夜間、平日と休日とでは駐車料金が変わってくる場合もあります。最大料金や割引サービスと合わせて、訪れる時間帯の駐車料金もチェックしておくと良いでしょう。