土日祝日利用に便利な新橋近くの駐車場
土日祝日利用に便利な新橋の駐車場お役立ち情報
土日も活気あふれるビジネス街・新橋
新橋は、東京都港区に位置し、数多くのオフィスビルや貸事務所などが集まっているため「サラリーマンの街」というイメージが定着しています。一方、丸の内や銀座、汐留といった華やかなエリアにも接しているので、ショッピングや観光の拠点としても利便性が高い場所でもあります。
また、新橋の中心地である新橋駅は、JR各線、東京メトロ、ゆりかもめなど多くの路線が乗り入れており、様々な方面へのアクセスが良い駅です。そのため、新橋はオフィス街でありながらも、土日や祝日には閑散としていることはなく、観光やショッピングに訪れる多くの人が利用しています。
新橋は毎日多くの人で賑わうエリアということもあり、新橋周辺の駐車場は平日・土日を問わず混み合っています。新橋周辺には、商業施設にある比較的収容台数の多い駐車場から収容台数が10台以下のコインパーキングまで、様々な駐車場がありますが、特にイベントがある時などはどの駐車場も満車ということもあります。
また、新橋周辺の駐車場は、1時間あたりの料金が高額になる傾向があります。そのため、新橋近くで駐車場を利用する場合は、最大料金があらかじめ設定されているところや、最大料金が安い駐車場をチェックしておくのが良いでしょう。
なお、新橋周辺の駐車場の大きな特徴は、平日よりも土日のほうが駐車料金の安いところが多いという点です。都内の他のエリアと比べて、平日よりも土日のほうがお得に駐車できる場合もあるので、観光やショッピングなどの拠点として新橋付近の駐車場を利用するのもおすすめです。
新橋で観光する・新橋を拠点に遊ぶ
新橋はオフィス街ですが、汐留方面には「浜離宮恩賜庭園」など有名な観光地があります。また、銀座や丸の内方面へも新橋から徒歩圏内なので、新橋を拠点として観光スポットを巡ることも可能です。タクシーやバスなどを利用して、東京タワーや皇居といった日本を代表する観光地へアクセスできるほか、新橋駅からゆりかもめでお台場方面へ足を延ばしてはいかがでしょうか。
・浜離宮恩賜庭園
新橋駅汐留口から徒歩12分ほどの場所には、「浜離宮恩賜庭園」があります。約25ヘクタールもある広大な敷地内では、季節ごとの樹木や花々を楽しむことができ、都会のオアシスとして訪れる人の憩いの場となっています。東京湾に面したこの庭園の見どころのひとつに、都内唯一の海水の池「潮入の池」があります。この池は、東京湾の潮の満ち引きによって水位が変化するので、一日の中でも様々な風景を楽しむことができます。
また、庭園内には歴史的な建造物「御茶屋」があります。かつて将軍が賓客をもてなす場所として、また鷹狩りの際の休憩所として利用されました。その他にも、鴨場などの見どころがあり、四季折々の風景を楽しむとともに、歴史を感じることのできる観光スポットとなっています。
・カレッタ汐留
新橋駅の汐留改札から徒歩4分ほどの場所には、「カレッタ汐留」があります。カレッタ汐留は、様々なジャンルのカフェや飲食店のほか、夜景を楽しめるレストランやバーなども集まっている大型複合商業施設です。46・47階には無料で入場できる展望スペースもあり、地上約200mの高さから東京湾を含む素晴らしい景色を一望することができます。
また、カレッタ汐留には、世界でも珍しい広告ミュージアム「アドミュージアム東京」や、劇団四季の常設専用劇場である「大同生命ミュージカルシアター 電通四季劇場[海]」なども併設されています。電通四季劇場[海]は、客席数約1,200席あり、2階客席が1階中央近くまでせり出しているのが特徴です。2002年のこけら落とし以来、「マンマ・ミーア!」や「オペラ座の怪人」、「アラジン」といった有名ミュージカルが公演されており、多くの人が足を運んでいます。
・豊洲市場
「豊洲市場」は、新橋駅から都バスで20分ほどのところにあります。豊洲市場は、都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつで、マグロや鮮魚の競り見学や仲卸売場棟の見学ができるほか、多くの飲食店が集まっています。
特に豊洲市場仲買直営の寿司店や海鮮丼の店などが充実しており、観光とグルメを同時に楽しむことができる観光スポットです。
・東京タワー
新橋駅から都バスで10分ほどの場所には、東京のシンボル「東京タワー」があります。東京タワーは、言わずと知れた日本を代表する観光スポットのひとつです。
高さ333mの東京タワー展望台は、地上150mのメインデッキと地上250mのトップデッキに分かれており、それぞれの場所から異なる東京の景色を楽しむことができます。メインデッキの人気スポットは、ガラス床を通して真下を覗くことのできる「スカイウォークウィンドウ」です。145mの高さから遮るもののない地上の景色はスリル満点で、友達やカップルで挑戦すれば盛り上がること間違いなしでしょう。
・皇居
新橋駅から車を利用して5分ほどの場所には、「皇居」があります。天皇と皇族の住居である皇居は、都内でも有名な観光スポットのひとつであり、国内外から多くの観光客が訪れています。総面積115万平方メートルという広大な皇居の敷地は、主に「皇居東御苑」「皇居外苑」「宮殿地区」「吹上御所」の区画に分かれており、そのうち皇居東御苑と皇居外苑は一般にも開放されています。
皇居東御苑では、四季折々の草花や樹木、豊かな自然に集まる野鳥や昆虫を目にすることができるほか、天守閣跡の石垣や3つの番所、富士見櫓といった歴史的建造物も見学することができます。
・お台場
新橋駅からゆりかもめで15分ほどの場所には、お台場があります。お台場には、「ダイバーシティ東京」や「アクアシティお台場」といった複合施設をはじめ、「東京ジョイポリス」や「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」といった子供連れも楽しく遊べる施設も充実しています。
レインボーブリッジを臨む東京湾の景色も美しく、昼間は潮風を感じながらの景色、夜はライトアップされたレインボーブリッジと高層ビル群の夜景を楽しむことができます。
新橋周辺の観光スポットを車で訪れる際は、目的地の近くに駐車場があるかどうか確認してから行くようにするのがおすすめです。特に新橋の観光スポットは、国内外から多くの人が訪れるため、土日は特に混み合っていることが多く、予定よりも駐車時間がオーバーしてしまう可能性もあります。
また、新橋を拠点にして他のエリアの観光スポットに足を延ばす場合、駐車時間も長時間になる傾向があります。駐車時間を気にせずに観光するためにも、最大料金が安い駐車場があるかどうかあらかじめチェックしておくと良いでしょう。