五反田文化センター近くの駐車場

3
パークジャパン 西五反田1

パークジャパン 西五反田1

最大料金

ヘルプページ

2600 / 8:00〜22:00

利用料金

8:00〜22:00 200円/15分

22:00〜8:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

五反田文化センター近くの駐車場から◯◯m

NTTル・パルク 西五反田第1

NTTル・パルク 西五反田第1

最大料金

ヘルプページ

2800 / 8時間

利用料金

8:00〜20:00 300円/20分

20:00〜8:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

五反田文化センター近くの駐車場から◯◯m

NTTル・パルク 東五反田第2

NTTル・パルク 東五反田第2

最大料金

ヘルプページ

2600 / 7:00〜20:00

利用料金

7:00〜20:00 200円/30分

20:00〜7:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

五反田文化センター近くの駐車場から◯◯m

五反田文化センターの特徴とお役立ち情報

五反田文化センターの特徴

五反田文化センター(正式名称:品川区立五反田文化センター)は、東京都品川区西五反田に所在し、五反田駅から徒歩15分、東急目黒線・不動前駅からは徒歩7分ほどのところにある文化施設です。
東品川文化センター、荏原文化センターなど品川区にある5つの文化センターのひとつであり、「さまざまな世代を結ぶ、あたたかなコミュニティづくりへ」を理念に自主的な学習や文化活動、スポーツ活動を通して、コミュニティづくりを進めていくことを目的としています。

施設内は、地下1階から5階までの6層となっており、音楽ホール(地下1階・250席)、スタジオ(1階)、会議室・講習和室(3階)、講習室(3階・4階)、託児室(5階)に分かれています。
また、併設施設として品川区立五反田図書館(2階)、教育総合支援センター(4階)、第一日野小学校、第一日野すこやか園が所在しています。

五反田文化センターではプラネタリウムが都内屈指の観光・デートスポットとしてよく知られており、リーズナブルな料金で子供から大人まで星空体験を楽しめます。
また、音楽ホールは生音の響きを活かした本格的なホールとなっており、人気アーティスト・演奏家によるライブ・ピアノコンサートなどが行われています。
予約制でスタジオや会議室、講習室なども借りることができるので、楽器演奏やダンス・演劇など多様な活動の練習場所として、また、大人数での会議や研修会、講演会の場としても日々賑わっている文化施設です。

なお、五反田文化センターでは施設利用者用の有料駐車場が設置されていますが台数が限られており、休日はもちろん特にイベント開催時などは駐車場も混雑する恐れがあるため、事前に複数の近隣駐車場の確認・予約、割引・無料サービスの有無の確認をしておくのがおすすめです。

五反田文化センターでプラネタリウムを楽しむ

五反田文化センター5階のプラネタリウムは、まるで星空散歩をしているかのような体験が楽しめる多彩なプログラムが用意されています。
解説員による当日の星空解説や、定期的に変わる特集テーマ解説をはじめ、天井のドームをフルに使った季節ごとのアニメーションなど、アットホームな雰囲気で子供から大人まで気軽に楽しめる内容となっています。

毎月1回金曜日に行われ週末にゆっくり癒される時間が楽しめる「ヒーリングプラネタリウム」や、毎週水・木曜日に音楽とともに星空が堪能できる「おひるのくつろぎプラネタリウム」などの趣向を凝らしたプログラムも人気です。
また毎月1回屋上の観望スペースで行われている「天体観望会」や、年2回著名な天文の先生を招いて行う「天文講演会」など様々なイベントが企画されています。
特に「星空と音楽の夕べ」はバイオリンやピアノなどの生演奏を聴きながらプラネタリウムを楽しめるイベントで、年2回の開催ですがカップルに大人気で満員となることが多いです。

この他にも、「宇宙ミュージアム」や「ふれあい文化祭」など文化センター全体で行われるイベント・お祭りが年に一度開催されており、当日は地元住民を中心に毎年多くの人々が訪れます。
特に「宇宙ミュージアム」では宇宙に関する展示や体験コーナーが設けられ、ミニプラネタリウムやワークショップなども開催されていますので、気になる方はイベント情報をチェックして是非参加してみてはいかがでしょうか。

五反田文化センターのプラネタリウムは、かつては東京都内で最も小さなプラネタリウムとして知られていましたが、2010年にリニューアルオープンして座席の規模を拡大し、「クロノスⅡ」という最新式の投影設備を導入しました。
「全天周デジタル映像システム」による大迫力の映像が堪能でき、料金もリーズナブルなので観光やデートにはもちろん、忙しい毎日のリフレッシュにもおすすめのスポットです。
ファミリーシートも設けられているので子供と一緒に寄り添って楽しむことができます。

五反田文化センターで芸術・文化活動などを楽しむ

五反田文化センターには、プラネタリウムのほかにも音楽ホールやスタジオ、図書館や会議室、講習室など、主に品川区内で活動するサークルや企業、住民がリーズナブルな料金で利用できる施設が揃っています。

ピアノコンサートや演奏会などが行われる音楽ホール以外にも、コーラスや楽器演奏、演劇などの活動に利用することができる防音・防振機能を高めた第1スタジオ、ダンスバーや大きな鏡を備え、ダンス練習などに最適な第2スタジオなどがあります。
第5スタジオまで利用できるので、サークル活動などの練習場所にお悩みの方は是非検討してみてはいかがでしょうか?

2階の五反田図書館は音楽ホールやプラネタリウム、幼稚園・小学校・教育センターの併設施設ということで、音楽や天文、子育て支援など約80,000冊にのぼる資料が豊富に揃えられており、子供から大人まで利用できます。
また、教育センターの教育資料展示室では小学校〜高校の教科書などが展示され、どなたでも閲覧することが可能です。

大人数の会議や研修、講演会を行うスペースとして利用できる会議室は第6会議室まで、講習室は第3講習室まであり、部屋の数も充実しています。
また、講習和室では茶道や着付け、日舞、華道などの幅広い芸術活動に利用でき、さらに講習中や研修中のお子さんの遊び場として活用できる託児室も用意されています。

五反田文化センターは、このように多様な活動や、大人数での会議・研修会の場として利用できますが、施設利用者用の有料駐車場は台数が限られています。
そのため、施設周辺には複数のコインパーキングなどがあるので、長時間利用でも安い最大料金があるかなどの情報確認や予約も含めた事前準備を行っておくことをおすすめします。

五反田文化センター周辺の施設・スポット

五反田文化センター周辺の施設・スポットとしては、五反田駅方面にアトレ五反田、五反田東急スクエアなどの大型商業施設が充実しています。
また、五反田エリアは東京23区南部の中心地ですのでオフィス街・繁華街ががあり、周辺には飲食店も多く様々なグルメが楽しめます。
五反田文化センターを訪れる際に立ち寄って、買い物や食事を済ませるという方も多くいらっしゃいます。

「炎丸酒場 五反田」や「五反田屋 五反田店」などのおいしい飲食店が集まる繁華街でもあるエリアですので、サークル活動の練習後や、企業の研修・講演会後の食事会にも利用できます。

さらに、戸越銀座方面には近年マスコミを中心に注目を集めている「ほっとスポット戸越銀座(戸越銀座商店街)」があります。
東急線・戸越銀座駅を挟んで東西全長約1.3キロメートルにわたる関東有数の長さで知られる商店街であり、約400店にのぼる店舗数で食べ歩きや買い物が楽しめます。
なかでも、「後藤かまぼこ店」のおでんコロッケ、「米がおいしいおにぎり 戸越屋」のおにぎり、「龍輝(りゅうき)」の焼き小籠包、「米魂(べいこん)」のメロンパン、「シロクマカフェ」のコーヒーやソフトクリームなどが人気です。
プラネタリウムやコンサートなどで五反田文化センターへ訪れる際に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

このように五反田文化センター周辺には人気の施設・スポットが数多くあります。
そのため、駐車場も休日・平日を問わず大変混み合う可能性があるので、車でお出かけの際は、五反田文化センターだけでなく周辺の人気施設などの立地を考慮して、複数の駐車場の候補確認や予約なども含めた事前準備をしっかり行いましょう。