昭和大学病院近くの駐車場
昭和大学病院の特徴とお役立ち情報
昭和大学病院の特徴
昭和大学病院は、東京都品川区旗の台にある医療機関です。「昭和大学藤が丘病院」や「昭和大学病院附属東病院」などとともに昭和大学が運営している8つの附属病院の一つとして設立されました。高度な先進医療を提供する特定機能病院で、救命救急医療に対応する三次救急医療機関の役割も果たし、地域住民を中心に多くの人から信頼が寄せられている病院です。
施設内は中央棟と入院棟で分かれており、内科や小児科、産婦人科や形成外科といった多岐にわたる診療科が備えられています。また売店として「ナチュラルローソン 昭和大病院中央棟店」や「ローソン 昭和大病院入院棟店」があるほか、カフェ「タリーズコーヒー 昭和大学病院店」が併設されています。
最寄り駅は東急大井町線と池上線が乗り入れる「旗の台駅」で、駅から徒歩約5分とアクセスも良く、周辺には「旗の台東口通り商店街」や「旗ヶ岡商店街」など複数の商店街があります。通院やお見舞いで病院を訪れた際に食事や買い物で活用できるおすすめスポットです。
なお、昭和大学病院では時間貸有料駐車場が地下に設置されていますが、駐車台数が限られており時期や時間帯によっては混雑することが予想されます。そのため、事前に複数の近隣駐車場の確認・予約、割引・無料サービスの有無の確認など準備をしておくとよいでしょう。
昭和大学病院周辺の人気・有名店でグルメを楽しむ
昭和大学病院周辺には、旗の台駅を中心に様々な飲食店が軒を連ねています。通院日の楽しみに人気店を訪れるという方も多いので、ぜひお気に入りの店を探してみてはいかがでしょうか。
・鮨英 / Sushi Hide Hatanodai
ランチタイムの海鮮丼が名物となっている「鮨英」は、旗の台駅から徒歩約3分のところにある寿司屋です。熟練の職人が握る本格寿司をリーズナブルな価格で楽しめます。
店内はアットホームな雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されているので家族連れやデートで訪れる方も多く、休日には満席になっていることがあります。地元の人々から愛されている有名店です。
・curry but curry
旗の台駅近くの線路沿いにあるカレー専門店「curry but curry(カリバカリー)」では、古民家をリノベーションした落ち着いた雰囲気の店内でスパイスカレーを堪能できます。ランチタイムには2種類のカレーが同時に楽しめる「あいがけカレー」が人気で、トッピングの卵黄チーズや唐揚げも名物となっています。2階はイベントスペースとして貸し出しも行っており、アコースティックライブや展示会など様々な用途で利用できます。
・じれっ亭
1980年創業の老舗洋食レストラン「じれっ亭」は、名物のハンバーグやステーキ、グラタンといったメニューをお手頃価格で提供しています。日替わりサービスランチが人気で、昼時には行列になっていることも多い店です。レトロな喫茶店のような雰囲気の店内で一つ一つ丁寧に手作りされた料理を楽しめます。旗の台駅から昭和大学病院へ向かう商店街の脇道に入ったところにあるので、病院の行き帰りに気軽に立ち寄れるのも魅力となっています。
・さかえや
昼は弁当屋、夜は定食屋として営業している「さかえや」は、地元の常連客を中心に多くの人が訪れる人気店です。唐揚げ弁当や生姜焼き弁当、海苔弁当など豊富なメニューが揃っており、付け合わせで惣菜を選ぶことができます。価格もリーズナブルで、夜は弁当屋のおかずが食べられる珍しい店として注目を集めています。
・釣り魚の店 舟武
房総半島沖で獲れた新鮮な魚料理を堪能できる「舟武」は、旗の台駅から徒歩約1分のところにある和食店です。刺身の盛り合わせや煮付け、焼き魚など魅力的なメニューが充実しており、調理法をリクエストすることもできます。店内は落ち着いた雰囲気でカウンター席とテーブル席のほか、掘りごたつ式の座敷席が用意されているのでカップルや家族連れ、接待といった様々なシーンで活用できる店です。
・沖田精米
大正時代創業の米屋「沖田精米」では、米のほかに手作り弁当や惣菜の販売も行っています。なかでも人気なのが自家製あんこをたっぷり使用したおはぎときな粉おはぎで、開店時間から行列ができることで有名です。歴史ある老舗が作る絶品おはぎを求めて遠方からも多くの人が訪れています。季節限定商品も販売されているので、旗の台エリアを訪れたらぜひ立ち寄りたい名店です。
昭和大学病院周辺の便利な商業施設
昭和大学病院周辺には大型商業施設はありませんが、病院の行き帰りに立ち寄れるスーパーやコンビニ、個人商店が充実しています。旗の台駅と昭和大学病院を結ぶ「旗の台東口通り商店街」をはじめ、複数の商店街があるので急な買い出しが必要になった際でも困ることはないでしょう。
・イオンタウン旗の台
旗の台東口通り商店街にある「イオンタウン旗の台」では、スーパー「ビオセボン」やドラッグストア「ウエルシア」のほか、内科や整形外科、歯科など各種クリニックが出店しています。旗の台エリアで暮らす人々をサポートする都市型ショッピングセンターとして、多くの人で賑わっている施設です。
・東急ストア フードステーション旗の台店
旗の台駅南口を出て目の前にある「東急ストア フードステーション旗の台店」は、スーパーとコンビニの役割を兼ね備えた東急ストアの小型店として営業している店舗です。生鮮食品のほか、レンジ調理品やミールキットといった商品を豊富に展開しており、特に夕方以降は会社や学校帰りの駅利用者を中心に混雑しています。
・まいばすけっと旗の台2丁目店
昭和大学病院から徒歩約3分のところにあるスーパー「まいばすけっと旗の台2丁目店」は、コンパクトなサイズの店舗で生鮮食品や惣菜など商品を豊富に取り扱っています。夜遅くまで営業しているので便利です。なお、旗の台駅南口方面の三間通り沿いにも「まいばすけっと旗の台店」があります。
昭和大学病院周辺の人気スポット
・新生湯
旗の台の閑静な住宅街にある「新生湯」は、健康増進法に基づく入浴設備が備えられている、全国初の健康増進型銭湯で知られています。週ごとに男女の浴場が入れ替わるシステムで、高濃度炭酸泉や薬湯、コンフォート岩塩サウナや流水歩行プール、電気風呂や露天風呂など様々なタイプの浴槽が揃っています。
昭和大学病院からは徒歩約10分のところにあり、タオルセットの貸し出しも行っているので手ぶらでも気軽に立ち寄れます。近隣住民やビジネスパーソンといった幅広い層の人々が訪れている都会のオアシスとして有名な銭湯です。
・旗岡八幡神社
「旗の台」という地名の由来にもなった源頼信所縁の神社、「旗岡八幡神社」は出世開運や安産祈願、恋愛成就のご利益があるといわれる人気パワースポットです。毎年9月に行われる例大祭は一年で最も大きな祭りで、当日は露店が数多く立ち並び、参拝に訪れた人々で大変賑わいます。
境内には大きな桜の木があり、花見を楽しみながらゆっくりと散歩して過ごしている方も多いスポットです。昭和大学病院からは徒歩約10分なので、旗の台エリアを訪れた際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
このように昭和大学病院周辺には魅力的な人気スポットが集まっているので、特に休日やイベント開催時には駐車場も大変混み合うことが予想されます。そのため、昭和大学病院の診察やお見舞いなどに車でお出かけの際は、複数の駐車場の候補確認や予約、最大料金の確認なども含めた事前準備をしっかり行いましょう。