アニメイト池袋近くの駐車場
アニメイト池袋の特徴とお役立ち情報
アニメイト池袋とは
アニメイトは、アニメ・コミック・ゲーム関連グッズの販売チェーン店です。日本全国にとどまらず海外にも店舗を展開していますが、その中でも池袋本店は世界最大級の規模となっており、国内外から多くのアニメファンが訪れます。
アニメイト池袋本店は、2023年春に拡大リニューアルされ、シアターや催事施設も併設されました。催事スペースやホールでは、ライブや上映会・サイン会・トークショーなどが開催されるほか、人気アニメやゲーム作品とコラボしたメニューを楽しめる「アニメイトカフェ」もオープンしています。「アニメの聖地」として中心的な存在となっています。
池袋駅東口から徒歩5分ほどの場所にあります。池袋駅にはJR各線や東京メトロ、東武鉄道や西武鉄道など多数の路線が乗り入れており、電車で訪れる人も多い場所です。しかし、多くの商業施設や観光スポットが集まる池袋には、国内からはもちろん、海外からも多くの人が車で訪れています。
アニメイト池袋本店には専用駐車場は併設されておらず、近隣の駐車場が提携駐車場となっています。アニメイト池袋本店の提携駐車場は、収容台数106台と池袋近辺の駐車場の中でも収容台数が多い駐車場ではありますが、土日・祝日やイベントがある場合などは満車になってしまうこともあります。
また、アニメイト池袋本店周辺には、提携駐車場以外にもコインパーキングや時間貸駐車場がいくつかありますが、小さなコインパーキングは混み合っている場合もあります。目的の駐車場が満車の場合は、その他の商業施設にある収容台数の多い駐車場を利用するのもおすすめです。
アニメイト池袋本店周辺の駐車場は、1時間あたりの料金が高額になる傾向があります。そのため、アニメイト池袋本店周辺で駐車場を利用する場合は、最大料金があらかじめ設定されているところや、買い物や飲食利用で割引サービスを受けられる駐車場などを利用するのも良いでしょう。
アニメイト池袋本店で買い物を楽しむ
アニメイト池袋本店は、地下2階から9階までの建物となっており、そのうち1階から6階までがショッピングフロアとなっています。
1階はキャラクターグッズが中心になったフロアとなっており、アニメの放映やコミックの発売などに合わせてフェアも開催されています。また、1階にはカプセル筐体も多数設置されており、訪れるたびに新しい楽しみを発見できる場所となっています。
2階・3階はコミックを購入できるフロアです。2階は少年・青年漫画、ライトノベル、3階は少女漫画、ボーイズラブ作品、雑誌、同人誌を中心に展開されています。3階は漫画の他に画材なども販売されており、自分で漫画やイラストを描く人にも見逃せないフロアとなっています。
4階・5階はキャラクターグッズが販売されているフロアとなっています。あらゆるアニメや漫画、ゲームのキャラクターのぬいぐるみ、ステーショナリーグッズ、トレーディング商品、ストラップ、キーホルダーといったアイテムが勢揃いしており、アニメイト最大規模の品揃えとなっています。
また、リニューアルと同時に、4階にはアニメ作品とコラボしたアパレル雑貨を展開する「Space A la mode」が新設されました。アニメのキャラクターが着ているものと同じデザインの洋服や、キャラクターをイメージしたアパレルグッズやアクセサリーなどが展開されているので、好きなキャラクターのグッズが発売されたときはチェックしてみましょう。
6階はCD・DVD・ブルーレイ、ゲームソフトや、動画配信系のグッズを購入できるフロアです。6階の目玉は、リニューアルと同時に新設された大型ビジョンで、アニメの最新PVなどを見ることができます。また、6階には池袋本店初のデュエルスペースも併設されているので、トレーディングカードゲームが好きな人にもおすすめのフロアです。
このように、新たにリニューアルしたアニメイト池袋本店は、フロアも広くなりあらゆるジャンルのグッズも豊富に揃っています。
好きなアニメやキャラクターグッズなどのショッピングを楽しんでいると、ついつい時間を忘れてしまいがちです。アニメイト池袋本店へ車で買い物に行く際は、最大料金が安い駐車場を利用するのがおすすめです。
また、提携駐車場に駐車する場合は、どのような条件で駐車料金の割引サービスが受けられるかという点も確認しておきましょう。
アニメイト池袋本店で舞台やイベントを楽しむ
リニューアルしたアニメイト池袋本店には、多目的ホールや物販催事スペース、展示会専門の催事スペースなども新設され、買い物だけでなくイベントなども楽しめるようになっています。
アニメイト池袋本店の地下2階には、多目的ホール「アニメイトシアター」があります。座席数は着席で208席、立席で400名となっており、舞台や朗読劇、トークショーなど様々な演目が公演されています。
8階には、展示会専門の催事スペース「Space Galleria」があります。アニメ、マンガ、小説などあらゆるジャンルの作品世界を表現する展示会が開催されているので、自分の好きな作品の展示会やイベントの開催情報をこまめにチェックしておくのがおすすめです。
9階には、多目的ホール「animate hall BLACK」と「animate hall WHITE」が新設されています。アニメイト池袋本店リニューアル前にも併設されていた「アニメイトホール」がリニューアルに伴って2つのホールへと生まれ変わり、「animate hall BLACK」は最大250席、「animate hall WHITE」は最大150席のイベントスペースとなっています。主にライブや上映会、トークショー、サイン会などのイベントが実施されており、人気作品の上映会などの際には多くのファンで賑わっています。
舞台鑑賞やイベントのために車でアニメイト池袋本店を訪れる際は、近隣に駐車場があるかどうか確認してから行くようにするのがおすすめです。舞台鑑賞やイベント参加は、滞在時間が長くなりがちです。駐車時間を気にせずに楽しむためにも、最大料金が安い駐車場が近くにあるかどうかあらかじめチェックしておくと良いでしょう。
アニメイト池袋本店でグラッテを楽しむ
1階には、「グラッテ アニメイトカフェ」があります。ドリンクの上のクリームにキャラクターをプリントした「グラフィックラテ」や「グラッテ(Gratte)」、同じイラストをプリントしたアイシングクッキーを楽しめます。
グラッテは、コーヒーや紅茶などのドリンクの上にアニメやゲーム、漫画の人気キャラクターなどのイラストがプリントされており、見た目にも楽しめるドリンクです。同じイラストのアイシングクッキーも注文できるので、記念に持ち帰るのもおすすめです。
期間によってコラボする作品は変わっていくので、好きなキャラクターとのコラボのときは見逃さないように情報をチェックしておきましょう。
アニメイトカフェでコラボメニューを楽しむ
前述したグラッテ以外にも、アニメの聖地として多くのアニメファンが集まる池袋本店には、アニメのコラボカフェなどが多いのも特徴です。
その中でも、アニメイトが運営する「アニメイトカフェ」は、アニメのキャラクターをイメージしたフードやスイーツ、ドリンクを注文できるほか、特典グッズやオリジナルグッズを購入することもできます。このアニメイトカフェは東池袋を中心に4店舗展開されているので、アニメイト池袋本店を訪れた帰りなどに立ち寄るのもおすすめです。
車でアニメイトカフェを訪れる場合は、提携駐車場はもちろん、近隣駐車場の割引サービスを受けられるかどうかチェックしておくと良いでしょう。また、駐車場の利用時間が長くなりそうな場合には、最大料金がいくらになるか確認しておくのが大切です。
また、池袋周辺の駐車場やコインパーキングは、昼と夜間では駐車料金が変わってくる場合もあります。最大料金や割引サービスと合わせて、訪れる時間帯の駐車料金もチェックしておくと良いでしょう。