神宮外苑近くの駐車場
神宮外苑の特徴とお役立ち情報
神宮外苑の特徴
神宮外苑は、東京都新宿区と港区にまたがる都市公園「明治神宮外苑」一帯を中心としたエリアです。
「明治神宮野球場」、「秩父宮ラグビー場」などのスポーツ施設や、「聖徳記念絵画館」などの文化施設が集まっており、自然豊かで散歩やランニングを楽しみに訪れる人も多く、「いちょう並木通り」は都内を代表する紅葉スポットで有名です。スポーツ大会やコンサートをはじめとする様々なイベントが年間を通して行われており、特に「神宮外苑花火大会」はたくさんの人が訪れ混雑します。
周辺には信濃町駅、千駄ケ谷駅、外苑前駅、青山一丁目駅、国立競技場駅があり、JRと地下鉄の各路線が利用できるので多方面からアクセスが可能です。
また、青山通り周辺はスタイリッシュなビルが立ち並ぶビジネス街となっており、伊藤忠商事といった様々な企業がオフィスを構え、飲食店も数多く集まっています。
このように神宮外苑は緑に囲まれたエリアで人気施設やイベントも充実していることから、近年は未来を担うスポーツと文化の拠点として再開発事業への関心が高まっています。
なお、神宮外苑エリアへの車でのアクセスは、スポーツ観戦や観光、ショッピングやビジネスなど、様々な目的で周辺を訪れる方が多く駐車場も平日・休日問わず大変混み合っています。特に明治神宮外苑でのイベント開催時などは満車の場合もあるので注意が必要です。
神宮外苑エリアの主な人気スポット
神宮外苑エリアは、明治神宮外苑を中心に人気スポットが点在しており、緑豊かな環境でゆっくり過ごせるのが魅力です。スポーツ観戦、芸術鑑賞、ピクニックなど様々な楽しみ方ができ、SNS映えする撮影スポットもたくさんありますので、ぜひ散策してみてはいかがでしょうか。
・明治神宮野球場
プロ野球球団、東京ヤクルトスワローズのホームグラウンドとなる「明治神宮野球場」は東京の街中に立つ歴史ある球場です。1926年の開場以来、数々の名勝負が繰り広げられ、学生野球の全国大会も開催される「野球の聖地」として知られています。
オープンエアでドーム球場では味わえない開放感で観戦できるのが魅力となっており、神宮外苑花火大会やコンサートなど大規模イベント会場としても使用されています。
・秩父宮ラグビー場
関西の花園と並んでラガーマン憧れの地と称される「秩父宮ラグビー場」では、国内トップリーグや国際試合の舞台として大迫力のプレーが観戦できます。ラグビー専用球技場なので、選手までの距離が近く臨場感ある環境で試合を楽しめるのが魅力です。
外苑前駅から徒歩約5分で、2020年の東京オリンピックではサッカーの会場に選ばれました。
・明治神宮外苑アイススケート場
国立競技場駅から徒歩約1分とアクセス抜群の立地でアイススケートが楽しめる「明治神宮外苑アイススケート場」は、オールシーズン利用可能な屋内施設です。
初心者から競技選手まで幅広く利用されており、休日にはファミリーやカップルなど多くの人で賑わっています。実力に合わせたスケート教室も行われているので、安心して上達を目指せる人気スポットです。
・聖徳記念絵画館
国の重要文化財に指定されている「聖徳記念絵画館」は、明治天皇と昭憲皇太后を讃える記念美術館として創設されました。80点の絵画が展示され、幕末から明治時代の歴史を紹介しています。教科書に登場する有名絵画も展示されているので、歴史好きならぜひ訪れたいスポットです。
また、近年はプロジェクションマッピング大会の会場となっており、ライトアップされた外壁を一目見ようと多くの人で賑わっています。
・明治神宮外苑いちょう並木
紅葉の名所として知られる「明治神宮外苑いちょう並木」は、青山通り口から聖徳記念絵画館へと伸びる大通りに約150本ものいちょうが立ち並ぶ人気スポットです。絵画館前に広がるいちょう並木の風景が大変美しく、ドラマや映画のロケ地としても有名なのでぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
・日本オリンピックミュージアム
明治神宮野球場の向かいにある「日本オリンピックミュージアム」は、オリンピックの精神を学ぶ博物館として様々な企画展やイベントが行われています。東京オリンピックをはじめ、長野や札幌など過去のオリンピックに関する展示や、各種目の体験ブースなどが人気でスポーツ好きならぜひ一度訪れたいスポットです。五輪マークのモニュメントと記念撮影を撮ることもできます。
・国立競技場
2020年の東京オリンピックでメインスタジアムとなった「国立競技場」は、建築家の隈研吾が設計を手掛け、周辺の緑豊かな環境に溶け込むようデザインされた外観が大変美しい施設です。
主にサッカー観戦などで多くの人が足を運んでおり、イベントで使われていない日は一般開放されているエリアもあるので散歩コースとしてもおすすめです。
また、神宮外苑エリアはバッティングドームやゴルフ練習場、テニスコートやフットサルコートなどスポーツ施設も充実しています。
神宮外苑エリアの人気・有名店でグルメを楽しむ
神宮外苑で人気の飲食店は自然に恵まれた環境を活かしてテラス席を用意している店が多いのが特徴で、散歩やデートなどで訪れる人が多く見られます。
・ロイヤルガーデンカフェ青山
いちょう並木通り入り口にある「ロイヤルガーデンカフェ」は、緑豊かな開放感ある空間で食事が楽しめるカフェレストランです。
ランチやディナー、ビジネスミーティング、貸し切りパーティーなど様々なシーンで活用でき、暖かい時期や紅葉シーズンにはテラス席が人気で満席になっていることが多いので、事前に予約しておくことをおすすめします。
・シェイクシャック外苑いちょう並木店
ニューヨーク発のハンバーガー専門店「シェイクシャック」では、いちょう並木を見ながら本格ハンバーガーやホットドッグが楽しめます。レモネードなども人気でお昼時には行列になっていることが多い店です。
テイクアウトができるので、散歩やスポーツ観戦の際に立ち寄るのもおすすめです。
・カフェ・シェーキーズ 外苑信濃町
信濃町駅前にある「カフェ・シェーキーズ」は、一枚一枚手作りのピザを堪能できるカジュアルレストランです。
自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内でランチやディナーのほか、ウェディングの二次会やパーティーなど様々なシーンに活用できます。ビーフシチューやハンバーグなども人気で、天気のいい日にはテラス席が賑わっています。
・キハチ 青山本店
いちょう並木を横目にフランス料理が楽しめる「キハチ」は、1階がカフェ、2階がレストランになっており、ランチやディナーはもちろん記念日やお祝いなどで利用する方も多い店です。休日は混雑していることが多く、特に紅葉シーズンは事前に予約しておくとスムーズです。
・ホープ軒 千駄ヶ谷店
千駄ヶ谷駅から徒歩約7分、国立競技場前にあるラーメン店「ホープ軒」は、昭和35年創業の老舗で幅広い客層から人気を博しています。スポーツ観戦や仕事帰りに訪れる方も多く、年中無休で24時間営業なので深夜でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。
1階は立ち食い式ですが、2階と3階はテーブル席が設けられています。ラーメン好きなら一度は訪れたい名店です。
神宮外苑でイベントを楽しむ
神宮外苑エリアではコンサートやスポーツ大会など年間を通して様々なイベントが行われており、なかでも「神宮外苑花火大会」と「神宮外苑いちょう祭り」は特に有名で多くの人が訪れます。
・神宮外苑花火大会
明治神宮外苑で毎年8月に開催される「神宮外苑花火大会」では、夜空に打ち上げられる約1万発の花火が楽しめます。
1980年から開催されている東京を代表する花火大会の一つであり、夏の風物詩として毎年多くの観覧客で賑わっています。有料観覧会場となっている明治神宮野球場では、花火とともに豪華アーティストによるコンサートが楽しめるのも魅力です。
・神宮外苑いちょう祭り
毎年11月中旬から12月上旬に開催される「神宮外苑いちょう祭り」は、黄色く染まった美しいいちょう並木を見ながら屋台グルメが堪能できるイベントです。グルメ以外にも特産品や名産品の販売もあり、大道芸なども行われています。
また、夜にはいちょう並木のライトアップを見ることができるので、ロマンチックな雰囲気を味わいたい方におすすめです。
このほかにも、夏休み期間中に明治神宮野球場で野球観戦しながら花火が楽しめる「神宮花火ナイター」など、季節や行事に合わせてイベントが行われています。
神宮外苑エリア周辺に出張・泊まる
神宮外苑は渋谷や新宿、赤坂など周辺エリアに比べると宿泊施設は多くありませんが、「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」や「日本青年館ホテル」、「ホテル アラマンダ青山」、「THE AOYAMA GRAND HOTEL」などが点在しています。
なかでも、国立競技場の真向かいに位置する三井ガーデンホテルは緑豊かな環境に囲まれた都会のオアシスのようなホテルで、部屋から見渡せる景色も良く、まるでリゾート地に出かけたような気分でゆっくり過ごすことができます。
国立競技場駅からは徒歩約1分、信濃町駅と千駄ケ谷駅からは徒歩約5分とアクセス抜群の立地も魅力で、観光はもちろん出張や営業で東京を訪れた際の拠点としておすすめのホテルです。
なお、三井ガーデンホテルの駐車場は宿泊者以外の利用も可能であることから混雑時は満車の場合もあるため、出張や営業で訪れる際は近隣駐車場の候補を確認しておくとよいでしょう。
神宮外苑エリアに住む
神宮外苑エリアは豊かな自然を感じられる暮らしやすい街として人気があり、大通りから少し離れると戸建てやマンションが立ち並ぶ閑静な住宅街が広がっています。おしゃれな飲食店も多く、他の周辺エリアに比べて落ち着いた雰囲気の街並みが魅力となっていることから、ファミリーから一人暮らしの方まで幅広い層から注目を集めている地域です。
大型ショッピングセンターはありませんが、青山通り沿いに「まいばすけっと青山一丁目店」や24時間営業の「成城石井 南青山店」などスーパーやドラッグストア、コンビニが点在しているため、生活に不便を感じることはないでしょう。
また、渋谷や新宿など主要エリアへのアクセスも抜群で、原宿や赤坂へは徒歩圏内で行くことができるので便利です。
神宮外苑エリア近くの人気スポット
・新宿御苑
明治神宮外苑と並ぶ都会のオアシスで知られる「新宿御苑」は、環境省が管理する庭園です。広大な面積を誇る敷地で春の桜や秋の紅葉など、四季折々の自然を楽しむことができ国内外から多くの観光客が訪れます。
御苑内には日本庭園や約1,000種類もの植物が見られる大温室などをはじめ、レストランやカフェもあるのでゆっくり過ごせます。
新宿駅から徒歩約10分ほどですが、神宮外苑エリア方面からは「千駄ヶ谷門」を通って入園することができます。
・表参道ヒルズ
最新トレンドの発信地、原宿・表参道エリアを代表する商業施設「表参道ヒルズ」には国内外の有名ファッションブランドのショップが数多く出店しています。クリスマスのイルミネーション期間中には多くのカップルが訪れるデートスポットで知られる施設です。レストランやカフェも充実しているので、ショッピングを楽しみながらおいしいグルメが堪能できます。
建物のデザインは建築家の安藤忠雄が手がけており、流行の最先端をいく表参道の街の景観を彩っています。
・豊川稲荷東京別院
赤坂のパワースポットで有名な「豊川稲荷東京別院」は、商売繁盛、良縁祈願、健康運、金運、対人運など様々なご利益があるとされ、芸能の神様としても信仰されていることから多くの芸能人が参拝に訪れる寺院です。愛知県豊川市にある「豊川稲荷」唯一の直轄別院であり、境内には至る所に狐の神像が祀られています。
また、御朱印帳のデザインが人気で、定番から季節や行事に合わせた期間限定のものまで種類も豊富に用意されています。特に人気の御朱印帳は品切れになることもあるので注意しましょう。
このように神宮外苑は東京の中心に位置し、新宿や赤坂、渋谷などの主要エリアに隣接しているため周辺にも数多くの人気スポットが点在しています。そのため、駐車場も休日・平日を問わず大変混み合う可能性があるので、車でお出かけの際は複数の駐車場の候補確認や予約情報、最大料金や無料・割引サービスの確認なども含めた事前準備をしっかり行いましょう。