外苑前周辺の駐車場
外苑前の特徴とお役立ち情報
神宮外苑 外苑前の特徴
神宮外苑は、東京都新宿区霞ヶ丘町と港区北青山にまたがるスポーツ・文化施設や緑地、公園などから構成された一帯を指すエリアです。正式名称は「明治神宮外苑」ですが、「神宮外苑」または「外苑」と略されることもあり、最寄り駅には外苑前駅や青山一丁目駅などがあります。
神宮外苑一帯には、聖徳記念絵画館や神宮球場といった美術館やスポーツ施設が点在しているほか、都内を代表する紅葉スポットである「いちょう並木」などもあり、見頃の時期には多くの人が訪れます。
また、毎年8月に神宮外苑で開催される「神宮外苑花火大会」や、11月中旬から12月初旬に実施される「神宮外苑いちょう祭り」といった多くの人が訪れるイベントも行われており、そのようなイベントの時期には神宮外苑周辺は大変な混雑となります。
また、神宮外苑の最寄り駅である外苑前や青山一丁目駅周辺はお洒落な飲食店も多く、特に神宮外苑のいちょう並木周辺には、景色を楽しめるテラス席が充実したレストランやカフェなども集まっています。
このように、神宮外苑には様々な施設や観光スポット、飲食店などが集まっていることに加え、都内でも多くの人が集まるイベントが開催される場所でもあります。
神宮外苑 外苑前の駐車場
神宮外苑の敷地内にはいくつかの駐車場が点在しているほか、周辺のビルに併設された収容台数が比較的多い駐車場から、収容台数数台のコインパーキングまで、様々な駐車場があります。
神宮外苑は大変広大なため、神宮外苑の敷地内にある施設を訪れる場合は、目的の施設からなるべく近い駐車場を利用するのがおすすめです。ただし、それぞれの駐車場ごとに駐車料金が異なるのはもちろん、最大料金が設定されていない駐車場や、日曜・祝日は交通規制(進入禁止)となる駐車場もあるため、利用する時間や曜日などには注意が必要です。
神宮外苑の敷地内や外苑駅周辺にある駐車場は、休日や長期休暇の時期などは混み合っていることが多いため、満車になってしまうこともあります。また、神宮外苑花火大会や神宮外苑いちょう祭り、神宮球場での試合がある場合などは、近隣の駐車場は終日満車になってしまうこともあり、周辺の道路も渋滞したり交通規制が行われたりすることもあります。神宮外苑でのイベントが開催される時に車で訪れる場合は、会場から少し距離のある駐車場の場所や駐車料金などを事前にチェックしておくのがおすすめです。
神宮外苑 外苑前の見どころ・観光スポット
・神宮外苑いちょう並木
外苑前駅または青山一丁目駅から徒歩5分ほどの場所には、神宮外苑のいちょう並木があります。約300mの道の両脇に146本のいちょうが植えられている名所で、見頃を迎える11月中旬から12月初旬の時期には、黄金色に輝く美しい光景を見ることができます。ドラマや映画のロケ地にもなる美しいスポットには、見頃の時期は多くの人々で賑わいます。
・聖徳記念絵画館
聖徳記念絵画館は、明治天皇の生涯や、明治時代の歴史的な光景が描かれた壁画が展示されている美術館です。
神宮外苑のシンボルともいえる建物は大正時代に建築されたもので、国の重要文化財にも指定されています。明治神宮外苑入り口の青山通り側からからいちょう並木を眺めると、聖徳記念絵画館を中心にいちょうが沿うように植えられており、まるで一枚の絵画のように見えるのも特徴です。
・明治神宮野球場
神宮外苑の敷地内には、明治神宮野球場があります。
明治神宮野球場は、東京ヤクルトスワローズのホーム球場であり、東京六大学野球を始めとする学生野球の聖地のひとつとしても知られています。野球の試合の他にも、アーティストのコンサートやライブ会場として使用されたり、毎年8月には神宮外苑花火大会の会場にもなったりするため、そのようなイベントの際には多くの人が訪れます。
・にこにこパーク
「にこにこパーク」は、明治神宮外苑内にある有料の子供向け公園です。園内には、カラフルなジャングルタワーやトランポリン、ターザンロープや砂場などが揃っており、小さな子供から小学生高学年までの子供たちが思いっきり遊べる場所となっています。
・明治神宮外苑アイススケート場
明治神宮外苑アイススケート場は、神宮外苑内にある室内アイススケート場です。
スケートリンクは世界大会規格の広さを誇り、初心者から上級者までオールシーズンスケートを楽しむことができます。様々なレベルに応じたスクールも開催されており、個人レッスンや特別教室などに申込をすることも可能です。
神宮外苑内一帯はとても広く、点在する施設同士も距離があるため、車で神宮外苑を訪れる場合は利用する施設の近くの駐車場に停めるのがおすすめです。特に、小さな子供や年配の方と一緒に訪れる際には、目的地に近い駐車場があるかどうか確認しておくようにしましょう。
神宮外苑 外苑前周辺で開催されるイベント・お祭り
・神宮外苑花火大会
神宮外苑では、毎年8月に神宮外苑花火大会が開催されています。
明治神宮外苑敷地内にある神宮球場、秩父宮ラグビー場が会場となり、1万発の花火が夏の夜空を彩ります。両会場では、毎年多くの歌手、アイドルグループ、アーティストなどが参加するコンサートも開催され、花火とともにコンサートを楽しめるのも特徴です。
・神宮外苑いちょう祭り
神宮外苑のいちょう並木周辺では、毎年紅葉の見頃を迎える11月中旬から12月初旬に神宮外苑いちょう祭りが開催されます。神宮外苑いちょう祭りでは、全国各地の特産品や名産品の販売や、様々なグルメを味わえるキッチンカーの出店のほか、ライブパフォーマンス、大道芸などのイベントなども開催され、多くの人で賑わいます。
・森のビアガーデン
神宮外苑にある児童公園「にこにこパーク」の敷地内では、毎年4月中旬から9月下旬にかけてビアガーデン「森のビアガーデン」が開催されています。
都心にありながらも大きな木々に囲まれている会場は、約1,000席を収容できるほど広々としており、開放的な雰囲気です。各テーブルには鉄板が備え付けられており、家族や友人と気軽にバーベキューを楽しむことができます。また、2023年からは樽ごと冷やせるビールサーバーを初導入し、真夏の暑さの中でもよく冷えた生ビールを味わえるのもポイントです。
神宮外苑で開催されるイベントやお祭りには、都内からはもちろん、全国からも多くの人が集まるため、大変な混雑となることがあります。神宮外苑の敷地内にある駐車場は、終日満車となっていることが多く、イベントが開催されている時間帯は入出庫不可となる場合もあります。さらに、周辺の道路が交通規制されることも多いため、神宮外苑で開催されるイベントに車で訪れる場合は注意が必要です。
また、神宮外苑で開催されるイベントに参加するために周辺の駐車場を利用する場合は、混雑のために想定の時間よりも駐車時間が長くなってしまうこともあります。そのため、利用する駐車場の最大料金が設定されているかどうかの確認をしておくようにしましょう。また、会場から少し遠くても、最大料金が安い駐車場なども候補に入れておくのがおすすめです。
神宮外苑 外苑前周辺のカフェ・レストラン
・キハチ 青山本店
神宮外苑のいちょう並木周辺には、いちょう並木の美しい景色を眺めながら食事やお茶を楽しめるカフェやレストランが集まっています。「キハチ 青山本店」は、フレンチをベースとしたコース料理やランチができるレストランです。カフェタイムには、テラス席でいちょう並木を眺めながらアフタヌーンティーを楽しめるプランも用意されているため、女子会にもおすすめです。
・ラウンジkinkei
神宮外苑内にある総合集宴会施設「明治記念館」内には、「ラウンジkinkei」があります。広々とした日本庭園に面したラウンジkinkeiは、ランチやディナー、軽食などの食事のほか、ケーキセットやプリンなどのスイーツも楽しめるレストランです。一面に金鶏が舞う壁や、趣のある格天井など、明治時代の格式高いインテリアの中でゆったりとした時間を過ごしたい人におすすめです。
神宮外苑内にある飲食店を利用する場合は、利用者が割引サービスを受けることのできる提携駐車場があるお店もあるので、事前に確認しておくのがおすすめです。また、神宮外苑周辺の駐車場は、昼間と夜間、平日と休日とでは駐車料金が変わってくる場合もあります。最大料金や割引サービスと合わせて、訪れる時間帯の駐車料金もチェックしておくと良いでしょう。