東京法務局近くの駐車場

1
パークジャパン 九段北2

パークジャパン 九段北2

最大料金

ヘルプページ

2000 / 3時間

利用料金

8:00〜18:00 300円/15分

18:00〜8:00 300円/15分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

東京法務局から◯◯m

東京法務局の特徴とお役立ち情報

九段下 東京法務局の特徴

東京法務局は、東京都千代田区の九段下エリアにある行政機関です。麹町税務署や東京航空局も入居する「九段第2合同庁舎」内に所在し、不動産登記や商業・法人登記、戸籍や国籍、供託などに関する様々な業務を行っています。登記事項証明書(登記簿謄本)や印鑑証明書といった各種証明書の取得のために訪れる方が多く、連休の前後をはじめ、時期や時間帯によっては交付窓口が混み合っている場合があるので、スケジュールには余裕を持って手続きに臨みましょう。

また最寄り駅となる九段下駅には、東京メトロ東西線と半蔵門線、都営地下鉄新宿線が乗り入れていて都内主要駅からのアクセスも良く便利です。しかし、特に近隣の「日本武道館」で行われるコンサートなどイベント開催日は、周辺の道路や飲食店も混雑しているので注意が必要です。

なお、東京法務局では専用駐車場が利用できますが、駐車台数が限られており満車となっていることが予想されます。そのため、車で訪れる際は事前に複数の近隣駐車場の確認・予約、最大料金や割引・無料サービスの有無の確認といった準備をしておくのがおすすめです。

東京法務局周辺の人気・有名店でグルメを楽しむ

九段下エリアは多種多様なジャンルの飲食店が軒を連ねており、平日はビジネスパーソンを中心に多くの人が集まるグルメスポットとなっています。「九段第2合同庁舎」や「千代田区役所」内でも食堂が営業しているので、東京法務局を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

・九段第2合同庁舎 食堂
東京法務局がある「九段第2合同庁舎」地下1階で営業している食堂では、リーズナブルな価格でバラエティ豊かなランチメニューが楽しめます。カレーやラーメン、そばやうどん、丼物や定食が日替わりで幅広く用意されていて、訪れるたびに新しい味に出会うことができます。

合同庁舎の職員食堂ですが一般の方も利用でき、近隣で働くビジネスパーソンや各行政機関を訪れた人々で賑わっています。学生食堂のようなカジュアルな雰囲気で、懐かしい気分が味わえるとして高い支持を集めている食堂です。昼時には満席となっていることも多く、人気メニューは売り切れになっている場合もあるため早めに訪れると良いでしょう。
ただし、九段第2合同庁舎の駐車場は駐車台数が限られているので、近隣の時間貸し有料駐車場を確認しておきましょう。

・Dining 九段
九段第2合同庁舎の隣、千代田区役所10階にある食堂「Dining 九段」では、人気のカツカレーやキーマカレー、野菜がたっぷり入った「満菜カレー」のほか、ラーメンやハンバーグなど様々なメニューが用意されています。一般の方も気軽に利用でき、手頃な価格で家庭的な味を堪能できる食堂です。ボリューム満点のランチを楽しみたいという方におすすめで昼時には多くの人で混雑しています。

窓側の席からは、北の丸公園の豊かな緑を眺められるロケーションの良さも魅力となっており、居心地のいい空間で食事ができます。また同フロアにはカフェ「桜日和」が併設されており、こちらでは千代田区で焙煎された珈琲豆を使ったハンドドリップコーヒーや焼き菓子を販売しています。テイクアウトも可能で、区役所内にある千代田図書館を訪れた際に立ち寄る方も多くいらっしゃいます。
なお区役所の地下1階には、来庁者用の時間貸し有料駐車場が設置されており、食堂を訪れる際も利用できますが駐車台数に限りがあるため注意しましょう。

・ベルサイユの豚 九段下
九段下駅から徒歩約1分のところにある「ベルサイユの豚 九段下」は、多彩な肉メニューが人気のイタリア料理店です。48時間熟成させた柔らかくジューシーな骨付き豚ロース炭火焼が有名で、ランチには豚丼やステーキ、ミートソースやポークジンジャーといった専門店ならではの料理が堪能できます。ボリュームたっぷりでスープバーやドリンクバーのほかには、ポテトバーが付いており、九段下を訪れたら立ち寄りたい店の一つとして人気を博しています。

店内はテーブル席とカウンター席、ソファ席が用意されており、赤を基調としたおしゃれな空間でパーティーやデートなど様々なシチュエーションに活用できます。テイクアウトも行っているので便利です。

・雲林坊 九段店
辛い食べ物が好きならば一度は訪れたい店として知られる「雲林坊 九段店」は、神田にある中華料理店「神田 雲林」の姉妹店で、担々麺と麻婆豆腐に特化した店舗となっています。担々麺は好みに合わせて、汁あり、汁なしを選んで注文できるのが魅力となっており、麺のモチモチな食感は麻婆豆腐と相性抜群です。辛さと痺れのレベルを調整することもできますが、初めて訪れる場合は辛すぎて食べられないということがないように注意しましょう。

気軽に入れるカジュアルな雰囲気の店内はカウンター席のみで、平日や休日を問わず行列ができるほど人気を博しています。九段下駅からは徒歩約2分とアクセスも良く、足繁く通っている方が多い名店です。

東京法務局周辺でおすすめの有名観光スポット

・北の丸公園
自然豊かな国民公園「北の丸公園」は、都会のオアシスとして多くの人から親しまれているスポットです。広大な園内にはたくさんの種類の草花が咲き誇り、春は桜の名所で知られ、秋には紅葉も楽しめます。また「日本武道館」や「東京国立近代美術館」、「科学技術館」といった施設が点在するほか、旧江戸城の遺構である「田安門」や「清水門」は国の重要文化財に指定されています。皇居に隣接しており、観光はもちろんピクニックやウォーキング、ジョギングなど様々な目的で利用できる公園です。日本武道館の目の前にあるカフェでは緑に囲まれた空間で食事しながらゆっくりと過ごすことができます。

なお北の丸公園では、公園利用者、園内施設利用者のための有料駐車場が設置されていますが、日本武道館で行われるコンサートをはじめ、イベント開催時は満車となっていることが多いので注意が必要です。

・靖國神社
戦没者を祀る「靖國神社」は、明治時代に創建された日本を代表する神社の一つです。九段下エリアのシンボル的存在となっている巨大な鳥居が参拝者を迎え入れ、美しい自然が広がる境内には回遊式の日本庭園や、戦時中の遺品や資料が展示されている博物館「遊就館」があります。春には桜が境内を彩り、花見スポットとしても有名な神社です。

また夏の風物詩「みたままつり」では大小様々な提灯が参道に掲げられるほか、盆踊りや野外コンサートといったイベントが行われています。みたままつり限定の御朱印も人気です。そのほかには最も重要な祭事といわれる春と秋の「例大祭」や、毎年たくさんの初詣客で混雑する冬の「新年祭」など、年間を通して多くの行事が行われています。

九段下駅からは徒歩約5分とアクセスも良く、車で訪れる場合は参拝者専用の駐車場が利用できますが、駐車台数には限りがあるため近隣の時間貸し有料駐車場を確認しておくとスムーズです。

このように東京法務局周辺には都内屈指の有名観光スポットが集まっており、平日や休日を問わず駐車場も大変混み合うことが予想されます。特に日本武道館や靖國神社でのイベント開催時や、行楽シーズンには満車となっている場合があるため、車でお出かけの際は複数の駐車場の候補確認や予約なども含めた事前準備をしっかり行うことをおすすめします。