小田急町田近くの駐車場

1
NTTル・パルク 町田第2

NTTル・パルク 町田第2

最大料金

ヘルプページ

1000 / 8:00〜20:00

利用料金

8:00〜20:00 100円/30分

20:00〜8:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

小田急町田駅から◯◯m

小田急町田の特徴とお役立ち情報

小田急町田の特徴

小田急町田(小田急百貨店 町田店)は、東京都町田市原田六丁目にあるデパートです。小田急町田駅に直結し、JR町田駅から徒歩約5分とアクセス抜群の立地で、町田エリアを代表するショッピング施設の一つとして地元住民を中心に多くの人々から親しまれています。

店内は地上9階、地下1階からなり、食料品売り場やレストラン街をはじめ「無印良品」や家電量販店「ノジマ」のほか、婦人服、紳士服の人気ブランドなどが豊富に取り揃えています。2階と3階のあいだは小田急町田駅のホームとなっており、店内を電車が通っているように建設されているのが小田急町田の大きな特徴です。

また、町田の景色が楽しめる屋上広場では2023年4月にグランドオープンしたグランピングBBQ体験施設の「小田急 青空バーベキューの庭」が営業しており、子供から大人まで多くの人々で賑わっています。晴天時には屋上から東京スカイツリーなどを見渡すことができるのでショッピングの合間に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

なお、小田急町田では周辺に時間貸駐車場が設置され、商業施設での利用金額などに応じて駐車場サービスを受けることができますが、駅近ということもあり混雑していることがあります。特に休日はもちろんイベント開催時などは大変な混雑が予想されますので、事前に複数の近隣駐車場の最大料金、予約、割引・無料サービスの有無などを確認しておくことをおすすめします。

小田急町田でショッピングを楽しむ

小田急町田では、人気のデパ地下スイーツや惣菜、ファッション、化粧品、暮らしに欠かせない日用品や家電など様々な専門店が充実しています。また、催事場では季節や行事に合わせてバーゲンや物産展などが開催されているので、イベント時には多くの人で混雑しています。

・小田急町田地下食品売り場
町田デパ地下グルメのショッピングに欠かせないスポットの一つとして知られている小田急町田の地下食品売り場は、人気の「とらや」や「新宿高野」など和洋菓子をはじめ、惣菜、和洋酒など幅広く取り揃えています。ちょっとした手土産や贈り物選びにもおすすめです。

・ハルクスポーツマチダ
スポーツファッション売り場の「ハルクスポーツマチダ」は2023年4月に小田急町田8階にオープンしました。ゴルフグッズを中心とする人気ブランドショップ「ビームス ゴルフ」をはじめ、ダンス・バレエウェアの「チャコット」なども出店しています。近年若い世代から注目されているゴルフファッションを豊富に取り扱う話題のスポットです。

・ノジマ小田急町田店
家電量販店「ノジマ」は、2023年3月に7階にオープンしました。2022年に惜しまれつつも閉店したビックカメラ跡に開店し、町田駅近郊ではノジマ初出店となりました。小田急町田駅から直結しており、豊富な品揃えと広い売り場面積でゆっくりショッピングが楽しめます。

・無印良品 小田急町田
町田エリア最大規模の大型店となる小田急町田の「無印良品」は、近隣のルミネ町田店の約2.5倍の売り場面積を誇ります。衣料品や食品、生活雑貨、家具や家電など生活に欠かせないアイテムが圧倒的な品揃えで販売され、広々としたスペースで利用しやすい雰囲気となっています。書籍コーナーも設けられ、セルフでコーヒーも楽しめるので休日のショッピングにもおすすめのスポットです。

・紀伊國屋書店 小田急町田店
小田急町田店は「紀伊国屋書店」としては町田エリアで初出店となった店舗です。落ち着いた雰囲気でゆっくり見て回れる店内は、書籍の品揃えが豊富で文房具なども取り揃えており、幅広い客層のニーズに応えています。

小田急町田でランチ・ディナーを楽しむ

小田急町田では、「タリーズコーヒー」や「スターバックス」などの人気カフェをはじめ、和食、洋食、中華を中心に多様なレストランが出店しています。

・渋谷西村フルーツパーラー町田店
季節ごとの旬のメニューがお手頃の価格で楽しめるフルーツ専門店「渋谷西村フルーツパーラー」は、渋谷道玄坂に本店を構えており100年を超える歴史を持つ老舗として知られています。パフェやフルーツサンド、フルーツドリンクやホットケーキなど、メニューが豊富に揃っています。ランチには、おすすめのたまごサンドイッチやグラタンなども人気です。地下食品売り場では、お土産・ギフト用に果物の販売も行っています。

・マリアピアーネ・ヴァンテアン
婦人服、紳士服、宝飾、時計などを主に取り扱う4階に出店している「マリアピアーネ・ヴァンテアン」は、落ち着いた雰囲気が魅力の穴場スポットとして知られているカフェです。ショッピングの休憩や友達とおしゃべりしながらティータイムを過ごす人々で賑わっています。アフタヌーンティーセットをはじめ、モーニング・ランチセットやテイクアウトメニューも充実しています。

・窯焼きステーキグリルやまだ 小田急百貨店町田店
2023年3月にオープンした「窯焼きステーキグリルやまだ」は、肉問屋直送の本格肉料理が楽しめるグリルレストランです。グリスステーキやハンバーグ、すき焼き、ソーセージの盛り合わせなど幅広いメニューでランチやディナーはもちろん、コース料理も楽しめます。窓際の席から町田の景色を眺めることができるのでデートや記念日にもおすすめのお店です。

・旭鮨総本店 町田小田急スカイタウン9F店
昭和2年に創業の老舗本格江戸前寿司が味わえる「旭鮨総本店」では、豊洲から仕入れた新鮮なネタをリーズナブルな価格で堪能でき、ランチタイムには海鮮丼や、定番のにぎりセットなどが人気を博しています。ショッピングの休憩や接待、宴会など幅広いシーンで利用できます。テイクアウトも行っています。

・小田急町田 青空バーベキューの庭
ビル屋上にあるグランピングBBQ体験施設「小田急町田 青空バーベキューの庭」は、手ぶらで気軽にBBQが楽しめるスポットとして人気を博しています。地下食品売り場で購入した食材を持ち込むことも可能となっているほか、テントブースもあるので、ゆっくりと開放的な空間を満喫してはいかがでしょうか。

小田急町田周辺のショッピング施設

小田急町田周辺は、多摩エリアのターミナル駅JR町田駅を中心に「町田東急ツインズ」や「ルミネ町田店」、「町田ジョルナ」、「町田マルイ」などを様々な商業施設が集まっているので、他のエリアに出かけなくても、ショッピングやグルメを楽しめることができます。魅力的でおしゃれな店のほか、日常の買い物に便利なスーパーやディスカウントショップなども豊富に揃っているので「住みやすい街」として注目されています。

また町田エリアには、ドライブスポットとしても人気の南町田アウトレットモール「グランベリーパーク」があるので、休日のお出かけに是非訪れてみてはいかがでしょうか。

このように小田急町田周辺エリアには人気ショッピング施設が数多く、特に休日やイベント開催時は駐車場も大変混み合うことが予想されます。
そのため車でお出かけの際は、複数の駐車場の候補確認や予約なども含めた事前準備をしっかり行いましょう。