三軒茶屋区役所近くの駐車場

4
NBパーキング三軒茶屋第7

NBパーキング三軒茶屋第7

最大料金

ヘルプページ

500 / 22:00〜8:00

利用料金

8:00〜22:00 300円/30分

22:00〜8:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

三軒茶屋区役所から◯◯m

NBパーキング三軒茶屋第9

NBパーキング三軒茶屋第9

最大料金

ヘルプページ

500 / 22:00〜8:00

利用料金

8:00〜22:00 300円/30分

22:00〜8:00 100円/60分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

三軒茶屋区役所から◯◯m

NTTル・パルク 三軒茶屋第2

NTTル・パルク 三軒茶屋第2

最大料金

ヘルプページ

1500 / 3時間

利用料金

0:00〜8:00 100円/60分

8:00〜0:00 300円/20分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

三軒茶屋区役所から◯◯m

NTTル・パルク 三軒茶屋第1

NTTル・パルク 三軒茶屋第1

最大料金

ヘルプページ

なし

利用料金

8:00〜20:00 300円/15分

20:00〜8:00 200円/30分

利用可能な車種

軽自動車/普通車/SUV・ワンボックス

三軒茶屋区役所から◯◯m

三軒茶屋区役所の特徴とお役立ち情報

三軒茶屋 区役所について

三軒茶屋は、東京都世田谷区にある街です。
数多くの飲食店や商業施設、商店街などが集まっている商業地域である一方、駅から少し離れた場所には住宅街が広がっている三軒茶屋には、平日・休日問わず多くの人が訪れています。

三軒茶屋のある世田谷区の区役所(本庁)は世田谷4丁目にありますが、三軒茶屋には「太子堂出張所」があり、世田谷区役所で行う手続きをしたり、窓口サービスを受けたりすることができます。
また、三軒茶屋駅直結の高層複合ビル「キャロットタワー」内には、住民票・印鑑証明発行窓口もあるため、住民票や印鑑証明を取得したい場合はこちらでも手続きをすることが可能です。

三軒茶屋 太子堂出張所について

世田谷区役所太子堂出張所は、三軒茶屋駅から徒歩4分ほどの場所にあります。
太子堂出張所では、引越しなどにともなう転入・転出届や世田谷区内での転居届の手続き、住民票や印鑑登録証明書などの交付、税金や健康保険、年金などに関する手続きなど、様々な手続きの窓口サービスを行っています。ただし、海外からの転入手続き、出生届や婚姻届など戸籍に関する届出、住民税や軽自動車税・国民健康保険料等の支払いなど、太子堂出張所では取り扱えない手続きもあるので注意が必要です。

太子堂出張所には専用の駐車場は併設されていないため、車で訪れる場合は近隣のコインパーキングなどを利用する必要があります。三軒茶屋周辺は、三軒茶屋駅直結の複合商業施設「キャロットタワー」にある地下駐車場をはじめ、コインパーキングなどが点在しています。三軒茶屋エリアは、キャロットタワーの駐車場以外には、規模の大きい駐車場やコインパーキングはあまりなく、収容台数が数台~数十台の小規模な駐車場がほとんどです。そのため、太子堂出張所に車で訪れる際は、駐車場を探すのに時間がかかってしまうこともあります。

また、太子堂出張所では、連休明けや月曜日は特に混雑するため、手続きや証明書の発行に時間がかかることがあります。太子堂出張所近くのコインパーキングは、それぞれ駐車料金なども異なるため、なるべく駐車料金が安い駐車場があるかチェックしておくと良いでしょう。

三軒茶屋 キャロットタワー住民票・印鑑証明発行窓口

三軒茶屋駅直結の商業施設である「キャロットタワー」の2階には、住民票・印鑑証明発行窓口があります。平日はもちろん、年末年始を除く土・日・祝日も受付をしているため、平日はなかなか区役所の窓口で手続きができない人には便利な場所です。
キャロットタワーの住民票・印鑑証明発行窓口には、マイナンバーカード専用の証明書自動交付機も設置されています。住民票や印鑑登録証明書のほか、課税・納税証明書、戸籍証明書といった書類の交付も受け付けているので、窓口が混雑している時には気軽に交付申請をすることができます。

キャロットタワーには、地下2階・3階に駐車場「キャロットパーク」があります。収容台数は102台と三軒茶屋周辺では最大規模となっているため、キャロットタワーを訪れる際はもちろん、周辺のその他施設や店舗などへ行くときにも利用しやすい駐車場と言えます。
キャロットタワーの駐車料金は、350円/30分、最大料金2700円と、周囲のその他の駐車場と比べても突出して高額ではなく、最大料金も設定されています。また、キャロットパークは、キャロットタワー内にある店舗や施設での買い物や、飲食利用による駐車料金割引サービスがあるほか、周辺の店舗や飲食店の提携駐車場ともなっています。住民票・印鑑証明発行窓口を訪れたあとに、キャロットタワー内や周辺の店舗で買い物をしたり食事をしたりする場合は、キャロットパークを利用するのがおすすめです。

三軒茶屋 キャロットタワー駐車場の提携サービス

先述したように、キャロットタワーの駐車場では、施設内の店舗での買い物や飲食の利用金額に応じて、駐車料金の割引サービスを受けることができます。また、キャロットタワー以外の周辺の店舗や飲食店の提携駐車場にもなっているため、提携店の利用金額に応じて割引サービスを受けることもできるようになっています。

・東急ストア 三軒茶屋とうきゅう
キャロットタワーの地下1階には、スーパーマーケット「東急ストア 三軒茶屋とうきゅう」があります。東急ストア 三軒茶屋とうきゅうは、三軒茶屋エリアのスーパーの中でも売り場面積が広く、生鮮食品や総菜などの食品から生活用品まで幅広く取り揃えられており、近隣に住む人からもよく利用されています。
また、東急ストア 三軒茶屋とうきゅうと同じフロアには、ショッピングエリア「Carrot St. SANCHA(キャロット ストリート サンチャ)」もあり、化粧品や生活雑貨、アクセサリーショップなど12店舗が集まっています。
東急ストア 三軒茶屋とうきゅうで買い物をした場合、3,000円以上の利用で1時間、6,000円以上の利用で2時間のキャロットパークの駐車料金割引サービスを受けることができます(2023年9月時点)。

・ホテルオークラレストラン スカイキャロット
スカイキャロット展望ロビーには「ホテルオークラレストラン スカイキャロット」があります。
ホテルオークラレストラン スカイキャロットは、キャロットタワー26階からの眺望とともにランチやディナーを楽しむことができるレストランで、ホテルオークラの伝統的な中国料理や西欧料理を味わうことができます。
地上126メートルの高さからは、見渡す方角によって様々な景色眺めることができ、絶景とともに洋食、和食、中華など、バラエティ豊かなランチやディナーを楽しめます。
スカイキャロットで食事をした場合、4,000円以上の利用で1時間、8,000円以上の利用で2時間の駐車料金割引サービスを受けることができます(2023年9月時点)。

・TSUTAYA 三軒茶屋店
キャロットタワーの2階には、「TSUTAYA 三軒茶屋店」があります。
TSUTAYA 三軒茶屋店では、話題の書籍や雑誌、コミックスを取り揃えており、TSUTAYA オンラインショッピングで注文した商品も受け取ることができます。キャロットタワーの駐車場を利用した場合、3,500円以上の購入で1時間の駐車料金割引サービスを受けることが可能です(2023年9月時点)。

・西友 三軒茶屋店
三軒茶屋駅のすぐ近くには、「西友 三軒茶屋店」があります。
西友 三軒茶屋店は、三軒茶屋エリアにあるスーパーの中でも、東急ストアと並んで規模の大きいスーパーマーケットです。
地下1階と地上1階が食料品、2階~5階が日用品や婦人服・紳士服などの専門店フロアとなっており、食料品フロアは24時間営業なのでとても便利です。
西友 三軒茶屋店は、地下2階に専用駐車場がありますが、収容台数は22台とあまり多くなく、常に混雑しています。地下駐車場が満車の場合は、提携しているキャロットタワーの駐車場を利用するのもおすすめです。2,000円以上の利用で1時間、5,000円以上の利用で2時間の駐車料金割引サービスを受けることが可能です。ただし、西友は24時間営業ですが、キャロットタワーの駐車場は入出庫可能時間が7時~深夜1時の間と定められているため、深夜は利用できない点には注意が必要です(2023年9月時点)。

・無印良品 三軒茶屋店
三軒茶屋駅から徒歩2分ほどの場所には、「無印良品 三軒茶屋店」があります。
地下1階から地上2階までのフロアには、紳士・婦人服や生活雑貨、インテリア用品、文房具、食品などが幅広く取り揃えられており、特に休日は買い物をする人で賑わっています。
無印良品 三軒茶屋店には駐車場は併設されていませんが、キャロットタワーの駐車場が提携駐車場となっているため、利用金額に応じて駐車料金の割引サービスを受けることができます。2,000円以上の利用で1時間、5000円以上の利用で2時間サービスとなるため(2023年9月時点)、無印良品 三軒茶屋店に車で訪れる際の駐車場としておすすめです。

このように、三軒茶屋キャロットタワーの駐車場は、世田谷区役所太子堂出張所やキャロットタワー住民票・印鑑証明発行窓口を訪れる際はもちろん、手続きの前後や待ち時間に買い物をしたり食事をしたりする場合にも利用しやすい駐車場です。
上述した店舗や飲食店のほかにも、周辺のレストランやカフェ、ショッピングスポットの提携駐車場にもなっているため、三軒茶屋周辺を訪れる際は目的の店舗や飲食店と提携しているか事前にチェックしておくと良いでしょう。