渋谷パルコ近くの駐車場
渋谷パルコの特徴とお役立ち情報
渋谷パルコの特徴
渋谷パルコは、東京都渋谷区宇田川町にある複合商業施設です。老朽化による建て替えのため2016年8月に一時休業し、2019年11月にグランドオープンしました。
リニューアル後は「次世代型商業施設」として、「ファッション」をはじめ「アート&カルチャー」、「エンターテイメント」、「フード」、「テクノロジー」の5つのコンセプトで各フロアが構成され、190店舗以上にのぼる個性溢れる魅力的なショップが揃っています。
地下1階から9階までの各フロアには、主にファッション・雑貨店、アニメやゲーム、サブカルチャーなどのコンテンツを取り扱うホビーショップを中心に、レストラン・カフェ、劇場、映画館、ギャラリーなどの専門店・エンターテイメント施設が集まっています。また、10階は渋谷の街を一望できる屋上広場となっており、イベントスペースも併設されているので、年間を通して様々なカルチャーイベントが開催されています。
渋谷パルコは1973年の開業以来、渋谷カルチャーの発信地として世代を超えて多くの人々から親しまれてきました。
2023年には50周年を迎え、リニューアル後も流行に敏感な人々が一日中楽しめる商業施設として賑わっています。
なお、渋谷パルコの地下及び周辺には、時間貸有料駐車場が設置され、利用金額などに応じて駐車場サービスを受けることができます。しかし、渋谷エリアは国内外から多くの人が訪れる日本有数の繁華街ですので、駐車場も平日・休日問わず大変混雑する恐れがあります。
そのため、事前に複数の近隣駐車場の最大料金、予約、割引・無料サービスの有無などを確認しておくことをおすすめします。
渋谷パルコの人気店でショッピングを楽しむ
渋谷パルコはカルチャー中心地としてファッション・雑貨をはじめ、ゲーム・アニメ関連などの個性的なショップが多数出店しています。特に人気店は休日には入場制限がかかることがあるので注意しましょう。
・Nintendo TOKYO オフィシャルストア
日本初の任天堂直営店としてオープンした「Nintendo TOKYO オフィシャルストア」は、海外からの観光客も多く訪れる注目のスポットで常に混み合っています。任天堂のゲームキャラクター好きにはたまらない商品が揃う人気店です。
・ポケモンセンターシブヤ
ポケモンファン必見の公式ショップ「ポケモンセンターシブヤ」では、バリエーション豊かなグッズの数々をはじめ、その場でオリジナルTシャツを作って購入できるサービスなどが人気を博しています。
・CAPCOM STORE TOKYO
ゲームメーカー・カプコンのグッズが揃う公式ショップ「CAPCOM STORE TOKYO」では、人気ゲームのキャラクターグッズをはじめ、店舗限定商品も取り揃えています。
また、店頭で展示されている等身大キャラクターと記念撮影を撮ることができます。
・渋谷Parco Comme des Garçons Girl
2019年にオープンしたブランド初の単独店「Comme des Garçons Girl」は、渋谷公園通りに面しており、ドリーミーな世界観で渋谷パルコを代表する店舗のひとつとして注目されています。
・UNDERCOVER NOISE LAB
アンダーカバー国内最大規模となるショップ「UNDERCOVER NOISE LAB」では、人気のTシャツやスウェットなど、メンズ、ウィメンズを中心に幅広い品揃えで多くの人が訪れています。
・THE NORTH FACE LAB
人気アウトドアブランド・THE NORTH FACEが渋谷パルコに構える「THE NORTH FACE LAB」は、アウターなどのアイテムを世界に一つだけの一着にカスタムすることができるショップです。
・MM6 Maison Margiela Tokyo Shibuya Parco
フランスのファッションブランド、メゾンマルジェラが新コンセプトの店舗としてオープンした「MM6 Maison Margiela Tokyo Shibuya Parco」では、主にメンズ、ウィメンズコレクションを展開しています。
・マーク ジェイコブス 渋谷パルコ店
2021年にオープンした「マーク ジェイコブス」では、最新のコレクションから定番アイテムまで揃う広々した空間でゆっくりとショッピングが楽しめます。
・ディオール ビューティー シブヤ
渋谷エリアではディオール初となるフレグランスラインを展開している店舗「ディオール ビューティー シブヤ」は、人気アイテムが一堂に並び、プレゼントや自分へのご褒美に最適な商品が揃っています。
このほかにも、「JUMP SHOP」や「アダムエロペ」、「ジルサンダー」、「グッチ」、「A.P.C.」など様々な人気ショップが展開されています。
渋谷パルコでエンターテイメントを堪能する
・WHITE CINE QUINTO
パルコが運営するミニシアター「WHITE CINE QUINTO」は、ジャンルにとらわれない作品の数々が上映され、映画・カルチャー好きのみならず多くの人々が訪れています。なお、近隣には同じ系列館の「シネクイント」があるので、お間違えのないようお気をつけください。
・PARCO劇場
映画館と同じく8階フロアにある「PARCO劇場」は、施設内は赤が基調のインテリアで揃えられており、座席もゆったりとして観やすく、役者の表情もよく見えると高い評価を得ています。渋谷パルコの建て替えに伴い一時休館となりましたが、2023年には開場50周年を迎えました。
・GALLERY X BY PARCO
地下1階にあるアートギャラリー「GALLERY X BY PARCO」は、国内外のカルチャー発信拠点を目指すスペースとして、様々なジャンルのアーティストによる展覧会や各種イベントが行われています。
・PARCO MUSEUM TOKYO
4階にあるアートミュージアム「PARCO MUSEUM TOKYO」は、アートやサブカルチャー、ファッション、デザイン関連など幅広く展示が行われており、注目アーティストの作品を気軽に楽しむことができます。
渋谷パルコでは、屋上広場のイベントスペース「ガーデンステージ」で様々なカルチャーイベントのほか、年間を通してポップアップショップなど各フロアで開催されています。
渋谷パルコでランチ・ディナーを楽しむ
渋谷パルコではさまざまなレストランやカフェが数多く出店しており、デートやお友達との楽しいひと時、会食など様々なシーンで利用できます。
・Good Luck Curry 渋谷
恵比寿を中心に展開している人気カレー店「Good Luck Curry」は、スパイスカレーが有名ですが、クリームソーダやプリンなどのスイーツも楽しめます。渋谷エリアのカレー店の中でもトップクラスの人気を誇るお店です。
・クアトロラボ
ミュージック・カフェレストラン「クアトロラボ」は、渋谷の老舗ライブハウス「クラブクアトロ」がプロデュースしています。
店内はこだわりのCDとアナログレコードの膨大なコレクションに囲まれており、音楽を聴きながらゆったりと食事が楽しめます。お一人様にもおすすめのお店です。
・中華そば専門 田中そば店 渋谷PARCO店
ラーメン通もおすすめの人気店として多くの人が訪れている「中華そば専門 田中そば店」は、塩味の効いたスープが麺との相性抜群で、柔らかいチャーシューもおいしいと評判です。
・NYAM2~KOREAN BISTRO&CAFE~
オープンキッチンスタイルの韓国料理店「NYAM2~KOREAN BISTRO&CAFE~」は、石焼ビビンバやチーズタッカルビ、ユッケジャン、スンドゥブなどのバラエティ豊かな人気メニューが揃っています。
このほかにも、「スタバ」をはじめ、ビーガン料理「FALAFEL BROTHERS」、うどん「おにやんま」などのほか、期間限定でコラボカフェなども開催されるので、渋谷パルコの最新情報を確認しましょう。
渋谷パルコ周辺のショッピング施設
渋谷パルコ周辺は、日本有数の繁華街でショッピング施設が非常に充実しているエリアです。主にファッションビルとして若者から人気の「渋谷109」、渋谷の新たなランドマークとして注目の「渋谷ヒカリエ」、2019年にオープンした「渋谷スクランブルスクエア」などの大型施設が集まっています。
また、世界最大級のミュージックストア「タワーレコード渋谷店」など、国内外から観光客が訪れる専門店も数多く点在しているので、渋谷へお出かけする際はあらかじめ行きたいスポットの場所や営業時間などの詳細を確認しておくことをおすすめします。
このように渋谷パルコ周辺は人気のショッピング施設が数多く、特に休日やイベント開催時は駐車場も大変混み合うことが予想されます。
そのため車でお出かけの際は、複数の駐車場の候補確認や予約なども含めた事前準備をしっかり行いましょう。