渋谷周辺の駐車場及び無料割引のある駐車場情報
渋谷周辺の駐車場及び無料割引のある駐車場のお役立ち情報
渋谷の特徴
渋谷は、東京都内でも有数の繁華街のひとつです。ファッションやカルチャーの流行発信地であると同時に、渋谷の代名詞である「センター街」や、世界で最も有名な交差点として知られる「渋谷スクランブル交差点」など、知名度の高い観光スポットがある街としても知られています。
渋谷は、「若者の流行発信地」というイメージの強い街ではありますが、近年では渋谷駅周辺を中心に大規模な再開発が進み、幅広い世代に向けた商業施設や観光スポットも数多く誕生しています。「渋谷スクランブルスクエア」、「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」、「渋谷ストリーム」、「渋谷フクラス」といった新名所などが次々とオープンしており、食事やショッピング、観光を楽しめる街として進化し続けています。
渋谷に無料の駐車場はある?
渋谷は毎日多くの人で賑わうエリアであるため、渋谷周辺の駐車場は、休日はもちろんのこと、平日でも混み合っています。渋谷周辺には、大規模な商業施設にある収容台数の多い駐車場から、収容台数が10台以下のコインパーキングまで様々な駐車場がありますが、特に土日・祝日やイベントがある時などはどの駐車場も満車ということもあります。
また、渋谷周辺は1時間あたりの料金が高額になる傾向があります。車で渋谷へ出かける場合は、駐車料金を節約するためにも、無料サービスや駐車料金割引サービスのある駐車場を選ぶのがおすすめです。駐めたい駐車場に無料サービスがない場合は、最大料金があらかじめ設定されているところや、買い物や飲食利用で割引サービスを受けられる駐車場などを利用するのも良いでしょう。
渋谷で無料サービスのある駐車場①渋谷ヒカリエ
「渋谷ヒカリエ」は、渋谷駅から直結している複合商業施設です。
200店以上もの専門店のほか、様々なジャンルのカフェやレストラン、イベントホール、カンファレンス、劇場、オフィス棟などから構成されており、いまや渋谷のランドマークといえる施設なっています。
渋谷ヒカリエには、収容台数352台の有料専用駐車場が併設されています。渋谷ヒカリエでの買い物のほかに、近隣の提携施設である「渋谷ストリーム」、「渋谷スクランブルスクエア」、「渋谷フクラス」での買い物金額を合算して駐車料金無料サービスを受けることができるのが嬉しいポイントです。渋谷ヒカリエの駐車場は、近隣の駐車場の中でも最大規模の収容台数であることに加え、1日最大料金も設定されているため、近隣の駐車場の中でも比較的駐車しやすい駐車場といえるでしょう。渋谷ヒカリエや近隣の提携施設へ車で遊びに行く際はもちろん、渋谷周辺で買い物や食事をする際の駐車場としてもおすすめです。
渋谷で無料サービスのある駐車場②渋谷ストリーム
「渋谷ストリーム」は、渋谷駅直上にある大型複合施設です。1階から3階の低層階はカフェやレストラン、バーなどの飲食店フロア、4階から6階は4フロア貸切の多目的ホール「渋谷ストリームホール」となっています。9階から14階はホテル「渋谷ストリーム エクセルホテル東急」、14階から35階はオフィスフロアとなっており、多くの人が様々な目的で訪れる施設です。
渋谷ストリームには、収容台数254台の有料専用駐車場が併設されています。渋谷ストリームでの買い物のほか、提携施設(渋谷ヒカリエ、渋谷スクランブルスクエア、渋谷フクラス)での買い物金額と合算して駐車料金無料サービスを受けることが可能です。
渋谷で無料サービスのある駐車場③渋谷フクラス
「渋谷フクラス」は、渋谷駅から徒歩1分ほどの場所にある複合施設です。
1階はバスターミナルと観光案内所で、一般路線バスの他に航空リムジンバスも乗り入れており、海外からの観光客の姿も数多く見られます。2階から8階は商業施設「東急プラザ渋谷」となっており、ファッションや雑貨、コスメなどのショップやカフェ・レストランが集まっています。さらに、9階から16階はオフィスフロアとなっているほか、17階には屋上庭園「SHIBU NIWA(シブニワ)」があります。この屋上庭園は、スクランブル交差点や渋谷の夜景を見下ろせる場所として、渋谷の新名所となりつつあり、土日などの休日には多くの人で賑わっています。
渋谷フクラスには、収容台数42台の有料専用駐車場が併設されています。上述した2つの施設同様、渋谷フクラスでの買い物のほか、提携施設(渋谷ヒカリエ、渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリーム)での買い物金額と合算して駐車料金無料サービスを受けることが可能です。
渋谷で無料サービスのある駐車場④渋谷マークシティ
渋谷マークシティは、渋谷駅直結の複合施設です。WEST館とEAST館に分かれ、地下1階から3階まではショップフロアとなっており、デパ地下グルメやスイーツなどが集まる「東急フードショー」、カフェ・レストラン、雑貨の専門店やクリニックなどが集合しています。WEST館11階から23階はオフィスフロア、EAST館の5階から25階はホテル「エクセルホテル東急」となっており、ショッピングや食事のほかにもビジネスマンの利用も多い施設となっています。
渋谷マークシティには、収容台数147台の有料専用駐車場が併設されています。また、渋谷マークシティで3000円以上利用の場合、1時間分の駐車料金割引サービスを受けることができます。
渋谷で無料サービスのある駐車場⑤セルリアンタワー東急ホテル
渋谷駅から徒歩5分ほどの場所には、「セルリアンタワー東急ホテル」があります。セルリアンタワー東急ホテルは、全室が19階以上の高層階となっており、渋谷エリアの中でも高級ホテルとして知られています。
地上40階からの夜景を楽しみながら季節のプロヴァンス料理を味わえる「タワーズレストラン クーカーニョ」をはじめ、レストランや料亭、バーなどの飲食店のほか、挙式用の教会やボールルームなども兼ね備えており、宿泊者以外にも多くの人が訪れるホテルとなっています。
セルリアンタワー東急ホテルには、収容台数375台の有料専用駐車場が併設されています。通常の宿泊者は駐車場の割引サービスがあるほか、ホテルのエグゼクティブフロアに宿泊する場合は宿泊日分が無料となるサービスもあります。また、ホテル内のレストランで3,000円以上利用した場合は2時間の駐車料金サービス、ウェディングや宴会利用の場合は3時間の駐車料金サービスを受けることが可能です。
渋谷で無料サービスのある駐車場⑥渋谷パルコ
渋谷駅から徒歩5分ほどの場所には、「渋谷パルコ」があります。1973年に開業した渋谷パルコは、長年「渋谷カルチャーの発信地」の役割を担ってきた渋谷の代表的なファッションビルです。2016年には建物の老朽化のために一時閉店しましたが、2019年11月にリニューアルオープンし、新しく生まれ変わりました。
地下1階から10階までのフロアには、「ファッション」「アート&カルチャー」「エンターテイメント」「フード」「テクノロジー」の5つのジャンルを軸としたショップが約190店舗出店しています。あえて特定の年齢層や性別をターゲットとしない次世代型の商業施設となっているのが大きな特徴で、新生パルコとして現在も流行を発信し続けています。
渋谷パルコには収容台数136台の有料専用駐車場が併設されており、渋谷パルコ内での買い物金額によって、駐車料金割引サービスを受けることが可能です。ただし、駐車料金割引サービス対象外のショップや施設などもあるため、事前に確認しておくようにしましょう。
このように、渋谷には駐車料金の割引サービスを受けられる駐車場がいくつかあります。特に、大型の複合施設やショッピングビルなどに併設されている駐車場は割引サービスを提供している場合が多いので、事前にチェックしておくのがポイントです。
また、複合施設に併設されている駐車場以外でも、周囲の店舗や施設と提携している駐車場もあります。その場合は、提携店舗や施設で買い物や食事をしたら割引サービスを受けられることもあるので、目的地に到着する前にあらかじめ周囲の駐車場の情報を確認しておくのがおすすめです。