立川グリーンスプリングス近くの駐車場
立川グリーンスプリングスの特徴とお役立ち情報
立川GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)とは
東京都立川市にあるGREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)は、立川駅から徒歩8分ほどの場所にある、未来型の文化都市空間です。広大な広場を中心に、ホテルや多目的ホール、ショッピングエリア、ミュージアム、オフィスなどから構成されており、立川駅周辺の新しい観光スポットとして注目を集めています。
グリーンスプリングスには、四季折々の草花や木々が豊かな広場に、ビオトープや芝生広場、大きな噴水などが配置されています。グリーンスプリングスは、心身ともに健康的で心地よい状態であるという意味の「ウェルビーイング」をコンセプトに掲げており、街区内を散策するだけでもそのコンセプトを実感できるでしょう。また、グリーンスプリングスの最大の見どころとも言えるのが、120mの水が流れる階段「カスケード」です。水に足をつけて遊べるため、夏場には水遊びをする子供たちで賑わっています。
グリーンスプリングスの敷地内には様々なジャンルのカフェやレストラン、ショップが入っており、食事やショッピングを楽しめるほか、「絵とことば」をテーマにした美術館や子供たちが自由に遊べる室内広場もあり、子供から大人まで楽しめる場所となっています。その他にも、食や温泉、スパやインフィニティプールを楽しめる「ウェルビーイング」をコンセプトとしたホテル「SORANO HOTEL」や、収容人数3,000人を超える多目的ホール「TACHIKAWA STAGE GARDEN」などもあり、訪れる人がそれぞれ様々な過ごし方を楽しむことができます。
グリーンスプリングスの駐車場
グリーンスプリングスの1階には、収容台数180台の駐車場があります。周辺のコインパーキングなどと比べても収容台数の多い駐車場ではありますが、多くの人が訪れる施設の駐車場としては小規模な印象です。そのため、土日祝日などは特に混雑していることが多く、満車になってしまうこともよくあります。
また、駐車料金は、平日は250円/30分、土日祝日(および特定日)は300円/30分ですが、最大料金が設定されていないため注意が必要です。グリーンスプリングスの駐車場は、施設内のショップやレストランでの利用金額に応じて駐車料金の割引サービスを受けることもできます。2,000円以上の利用は1時間、5,000円以上は2時間、30,000円以上は3時間の駐車料金割引サービスとなりますが、利用する施設によっては駐車料金割引サービスの対象外となることもあるため、事前にしっかりと確認しておくようにしましょう(2023年8月時点)。
グリーンスプリングスをはじめ、立川駅周辺にある駐車場は収容台数が多いところもあるものの、休日や長期休暇の時期などは満車になってしまうこともあります。先述したように、グリーンスプリングスは施設の規模にしては駐車場の収容台数は少なく、最大料金も設定されていません。グリーンスプリングスに車で訪れる場合は、併設の駐車場以外にも近くにコインパーキングがあるかといった点を確認しておくようにしましょう。
グリーンスプリングスでは様々な楽しみ方ができるため、駐車時間も長くなる傾向があります。また、グリーンスプリングスは昭和記念公園に隣接しており、昭和記念公園と合わせて訪れるという人も多くいます。駐車時間が長時間になりそうな場合は、時間を気にせずに遊ぶためにも、最大料金が安い駐車場を利用するのがおすすめです。
グリーンスプリングスで遊ぶ
・PLAY! MUSEUM(プレイ! ミュージアム)
グリーンスプリングスのミュージアム2階には、「絵とことば」をテーマにした美術館「PLAY! MUSEUM(プレイ! ミュージアム)」があります。プレイ! ミュージアムは、絵本やマンガのほか、様々なジャンルのアートが展示されている美術館で、大人から子供まで楽しめる場所となっています。過去には、世界的なベストセラー絵本「はらぺこあおむし」を代表作とする絵本作家エリック・カールの世界を体験できる展示「エリック・カール 遊ぶための本」や、人気絵本「ぐりとぐら」の世界観を楽しむ企画展「ぐりとぐら しあわせの本」など、様々な展覧会が行われています。
・PLAY! PARK(プレイ! パーク)
グリーンスプリングスのミュージアム3階には、子供たちが自由に遊べる室内広場「PLAY! PARK(プレイ! パーク)」があります。
プレイ! パークには、約1000m²の空間に7つのエリアがあり、「未知との出会い」をテーマに新しい遊びを発見できる場所となっています。部屋の真ん中にあるプレイ! パークのシンボル「大きなお皿」では、期間ごとに大型の遊具が登場します。自由な発想で遊びながら創造力を高めることができる遊具は、訪れる子供たちから人気を集めています。
・TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン)
立川ステージガーデンは、グリーンスプリングス内にあるライブエンタテインメントホールです。
最大収容人数は3,000人と多摩地区最大規模で、様々なジャンルのコンサート・ライブやイベントなどに対応する次世代型の空間となっています。立川ステージガーデンでは、音楽を中心としたエンターテインメント演目のほか、あらゆるイベントや催事が開催されており、コンサートやライブ、その他イベントが行われる際には多くの人で賑わっています。
グリーンスプリングスでグルメを楽しむ
・100本のスプーンTACHIKAWA
グリーンスプリングスの2階には、「100本のスプーンTACHIKAWA」があります。100本のスプーンは、「新しい形のファミリーレストラン」がコンセプトの新感覚レストランです。「子ども用のメニューではなく、大人と同じものが食べたい」という子供のために、大人用メニューの味や盛り付けはそのままのハーフサイズメニューが充実している一方、「大人だってあれもこれも食べたい」という希望を叶えてくれる、人気メニューを小さいサイズで大きなプレートに詰め込んだ大人のお子様ランチなども用意されています。
また、100本のスプーンTACHIKAWAは、赤ちゃんの月齢に合わせた旬の食材の離乳食や、離乳食を完了した時期から食べられるメニューも充実しています。家族みんなが楽しめる工夫が至るところに感じられる店内は、いつも家族連れで賑わっています。
・The Dragonfly Bar
グリーンスプリングスの水が流れるカスケードを上っていった先に位置するのが、「The Dragonfly Bar」です。隣接する昭和記念公園を一望できる屋上フロアにあり、晴れている昼間には富士山を含む眺望、夜には美しい夜景を眺めながらランチやディナーを楽しむことができます。
店内には世界三大ピアノといわれるベーゼンドルファー・ピアノが置かれ、隠れ家バー的な雰囲気ですが、ランチメニューやカフェメニューも充実しています。デートでゆっくりとランチやディナーをしたいという時にもおすすめです。
グリーンスプリングスでホテルステイを楽しむ
街区内にあるホテル「SORANO HOTEL(ソラノホテル)」は、グリーンスプリングスと同じく「ウェルビーイング」というコンセプトを掲げたホテルです。広々とした客室や最上階のインフィニティプール、温泉水のインドアスパ、厳選された食材を使った心にも身体にも優しい食事など、ソラノホテルでの滞在を通してウェルビーイングステイを満喫することができます。その中でも一番の見どころは、屋上にある都内でも唯一のインフィニティプールです。水面と空が一体化し水平線に溶け込む様子は、圧巻の開放感と話題を呼んでいます。
このように、グリーンスプリングスでは様々な楽しみ方ができるため、滞在時間が長くなる傾向があります。また、グリーンスプリングスは、休日や長期休暇の時期などは混み合っていることが多く、予定よりも駐車時間がオーバーしてしまう可能性もあります。グリーンスプリングスの駐車場が満車の場合は、時間を気にせずに満喫するためにも、最大料金が安い周辺の駐車場を利用するのがおすすめです。