ディアモール大阪近くの駐車場
ディアモール大阪の特徴とお役立ち情報
ディアモール大阪の特徴
ディアモール大阪(DIAMOR Osaka)は、大阪府大阪市北区梅田にある人気地下街で、大阪ダイヤモンド地下街株式会社が運営しています。
梅田1丁目の地下、通称「ダイヤモンド地区」にあり、梅田にある地下街の中では比較的新しく1995年にオープンしました。
梅田の他の地下街(ホワイティうめだ、大阪駅ビル、新阪急ビル、大阪マルビル、梅田DTタワー、阪神大阪梅田駅、JR東西線北新地駅)とつながっています。
また、JR大阪駅ともサウスゲートビルディング(大丸梅田店)の地下でつながっており、大阪駅、阪神・阪急大阪梅田駅、大阪メトロ梅田駅、北新地駅を結ぶ最短ルートとなっています。
ディアモール大阪は、自然光が降り注ぐアトリウムと大理石の床でヨーロッパの街角を思わせる明るく開放的な施設となっており、ショッピングモールは「カジュアル」「ファッショナブル」「バラエティ」「マーケット」の4つのテーマストリートで構成され、婦人雑貨や化粧品を中心とした約100店舗が軒を連ねています。
2003年にオープンした「ディアモールフィオーレ」は、女性に人気のファッションや雑貨を扱うショップが10店舗以上入っており、テーマに沿った作品を展示するギャラリーや、触れると音が鳴る楽器のレリーフでリラックスできるスペースもあります。
なお、ディアモール大阪自体には駐車場がないため、直結した別の施設の駐車場や、周辺駐車場などを利用することになります。
しかし、特に休日やイベント時は駐車場が混雑することがありますので、複数の駐車場の候補確認・予約、割引や無料サービスの有無の確認など、事前の準備をおすすめします。
ディアモール大阪で人気のランチ・ディナーを楽しむ
ディアモール大阪では16の飲食店が営業しています。(2023年4月時点)
・アンティコ カフェ アルアビス ディアモール大阪店
「アンティコ カフェ アルアビス」は、バリスタが作る約20種類のドリンクをリーズナブルな価格で提供するイタリアンカフェです。
全てが自家製で旬の野菜やこだわりの食材をサンドしたパニーニは、注文をしてから焼いてもらえて一つ一つの食材の味が口の中で広がる絶品です。
ドルチェや焼き菓子などのスイーツも豊富に揃っており、食後のデザートも一緒に楽しむことができます。
・ヴェンキ ディアモール大阪店 / Venchi Diamor Osaka
「ヴェンキ」は140年以上の歴史を持つイタリアの名門ショコラティエ&ジェラートショップです。
イタリアの伝統的なレシピから革新的な新作、期間限定商品まで、様々なフレーバーのチョコレートが楽しめます。
ピスタチオやヘーゼルナッツなどの本格的なイタリアンジェラートは一度味わったら虜になるかもしれません。
甘さと香りがバランス良く、溶けるときに広がるフレーバーは至福の一時を感じさせてくれるでしょう。
・musi-vege+cafe ディアモール大阪店
「musi-vege+cafe」は旬の野菜をふんだんに使ったメニューが魅力の健康志向のカフェです。
野菜せいろを中心としたヘルシーメニューが豊富で、メイン料理に加えて手作り小鉢など、美味しさと健康への配慮が両立しています。
野菜たっぷりの「旅するvegeプレート」などは世代問わず多くの人から大人気です。
また、こだわりの茶葉を使用し厳選された紅茶、10種類のハーブティーなども用意されていて、食事との相性も抜群です。
・nana’s green tea ディアモール大阪店
「nana’s green tea」は季節感あふれる温かな雰囲気の中、ゆったりとくつろぎながら厳選素材を使った抹茶や日本茶を味わえるカフェです。
深い香りと味わいが魅力的な抹茶は江戸時代から技術が磨き続けられたもので、ほうじ茶を使ったドリンクやスイーツのほか、国産の有機米を使った丼物も充実しており、素材ひとつひとつのおいしさを味わうことができます。
茶室を現代風にアレンジした内装やインテリアもほっと一息つける要素の一つです。
・Made in ピエール・エルメ ディアモール大阪 CAFÉ
「Made in ピエール・エルメ」は、世界的に有名な「パティスリー界のピカソ」と称される、フランス人パティシエのピエール・エルメがセレクトした商品を幅広く取り揃えています。
マカロンやショコラを中心に日本各地の名産品をはじめ、産地とのコラボレーションアイテムや季節に合わせたギフトなどを展開しています。
併設されたカフェでは、コーヒーなどのドリンクはもちろん、味わい深い素材で作られたケーキなども一品一品ゆっくり楽しむことができます。
ディアモール大阪ではこのほかに、「サーティワンアイスクリーム」、「サンマルクカフェ」、「ドトール」、「ロッテリア」など、お馴染みのチェーン店が揃っています。
このように、ディアモール大阪に車で訪れる際は、カフェやスイーツ、ランチ等をゆっくり堪能したり、女子会やビジネスミーティングなど少し長めの滞在となる場合も多いです。
そのため、提携駐車場の有無の確認をはじめ、テイクアウトも含めて食事で駐車場が割引・無料になるかどうか、長時間駐車する場合は、安い最大料金があるかなども事前に調べておくのが得策です。
ディアモール大阪でショッピングを楽しむ
ディアモール大阪には、コスメ、レディスファッション、メンズファッション、ファッション雑貨、ホームグッズなど、様々なジャンルの店舗が点在しています。なかでもコスメのショップが多いのが特徴です。
・アトリエ アルビオン 大阪梅田店
「アトリエ アルビオン」は、高品質のコスメブランド・アルビオンが展開する「アルビオン」、「イグニス」、「エレガンス」、「インフィオレ」の4つのブランドが揃うコスメティックショップです。
ブランドが個々の美しさを追求する方向性を持つ一方で、それぞれが補完し合うことで広範囲に及ぶニーズに対応しています。
また、隣接の店舗では「クレドポーボーテ」、「ベネフィーク」、「プレディア」など、様々な美容とスキンケアの商品も取り扱っており、人それぞれ異なる肌質に対応するための多様なラインナップが揃っています。
・shop in ディアモール大阪店
「shop in」は、「Stylish Beauty」をコンセプトに、美容に積極的な人に向けて最新・流行のコスメやビューティーアイテムを提案している共感型セレクトショップです。
スタッフのひとりひとりが親身になって相談に乗ってくれるため、ここでしか手に入らない魅力的なアイテムが見つかるかもしれません。
また、ポイントカードやモバイル会員を介したお得なサービスも提供しており、ショッピングがより充実し、お気に入りのアイテムを入手しやすくなっています。
・ハウスオブローゼ 大阪ディアモール店
「ハウスオブローゼ」は、厳選された植物由来成分などの原材料から作られた自然派コスメが揃うブランドで、コスメサイトで評判になる商品を数多く生み出しています。
スキンケアからヘアケア、ボディケアまで、あらゆるニーズに対応したアイテムを取り扱っており、お肌のために最高のケアを提供してくれます。
植物成分や天然素材にこだわったアイテムは長く安心して使用できるでしょう。
・ポーラ ザ ビューティ ディアモール大阪店
「ポーラ ザ ビューティ」は、本格的なエステとカウンセリング、スキンケア商品を提供しているポーラのビューティーショップです。
「APEX」というカウンセリングブランドを採用しており、肌分析の結果をもとに、ひとりひとりの肌に合わせたアドバイスをしてくれます。
ポーラの最新スキンケアアイテムも揃っていて、試すことも可能なので是非ご自身に最適なものを探してみて下さい。
コスメ以外では「アーバンリサーチロッソディアモール大阪店」、「MARUNOUCHI Global Style ディアモール大阪店」などのファッション、「ムジコム ディアモール大阪」などの生活雑貨店も人気です。
そのため、特に休日の駐車場利用では、お買い物で割引などが適用されるかどうか、長時間駐車する場合は、安い最大料金があるかなどについても事前に調べておきましょう。
ディアモール大阪周辺の施設・スポット
ディアモール大阪は、大阪梅田駅と直結し大阪駅とも隣接しているため周辺には数多くの施設が点在しています。
阪神、阪急、大丸などの各百貨店や、グランフロント大阪、梅田スカイビル、LUCUA(ルクア)、大阪ステーションシティ、ホワイティうめだ、阪急三番街、HEP FIVE(ヘップファイブ)、ハービスPLAZA ENTなどの商業施設、大阪四季劇場、サンケイホールブリーゼなどの劇場も有名です。
このように商業施設が多い中、露天神社(お初天神)という恋愛成就を願う人々が訪れる神社もあります。毎月第1金曜日に「お初天神蚤の市」が開催され、約30ものさまざまなお店が出店しています。
このようにディアモール大阪周辺には人気の施設やスポットが充実しており、年間を通して様々なイベントも楽しむことができます。
そのため、平日・休日問わず、買い回り、観劇、ランチ等、複数の目的が伴うことが多く、どうしても長時間の滞在となってしまいます。
また、常に周辺の駐車場は混雑している傾向にあり、車でお出かけの際は、複数の駐車場の候補確認や予約など、事前準備を怠らないようにしましょう。